明日9月29日(金)下校時刻の変更について
明日の下校時刻について
「1〜4年 14:40」下校としていましたが
「1〜4年 14:15」下校と変更させていただきます。
運動会の前日準備に伴いまして,急な変更となりました。申し訳ありませんが,よろしくお願い致します。下校時の「みまもり隊」の方々におかれましても活動時刻の変更の程,宜しくお願い致します。.
【学校の様子】 2017-09-28 16:32 up!
2年生 体育『体育館での熱いダンスレッスン編』
体育館から2年生の声が聞こえてきます。どうやら,ソロパートを重点的に練習しているようです。
『○○さん,いいよ〜!』
石原先生の声が響きます。伊藤先生が優しいまなざしでみんなのダンスを見ています。
石原先生,伊藤先生の指導のもと,どんなソロパートができあがるのか?今日は,あえて全てを見せないでおきましょう。
全貌は土曜日に明らかになります!
【2年生】 2017-09-28 11:23 up!
1年生 体育『作戦は?編』
1年生はダンスと玉入れです。ダンスの方はしっかり覚えられているのでもう大丈夫のようです。さて,玉入れのほうは?
『玉入れなんてちょちょいのちょいでしょ?』と思っていた1年生。でも思っていたよりもむずかしかったようです。今日のそれぞれの組の作戦は,どんな作戦だったのでしょう?
【1年生】 2017-09-26 13:33 up!
運動会全校練習 『あと4日です!編』
快晴の天気のもと,2回目の運動会全校練習が始まりました。本番ではない,言わば予行練習ですが,入場する子どもたちの顔は本番そのもの。きりりと引き締まった顔の団長を先頭に,各色が入場してきました。全校練習が進んでいくとともに,気温も上昇してきましたが,それ以上に川岡東小学校の子どもたちのテンションが上昇中です!
【学校の様子】 2017-09-26 11:53 up!
5年生 いきいき発表会『心の俳句編』
9月12日から15日までいった花背山の家長期宿泊学習の思い出を発表しました。初日から行ったいろいろな活動を思い出しながらの発表でした。野外炊事のこと,ボルダリングのこと,キャンプファイヤーのこと,就寝前のひみつの話のこと・・・。あの楽しかった思い出が昨日のことのようによみがえってきました。
山の家
ああ山の家
山のYeah!!
【5年生】 2017-09-26 11:42 up!
2年生 体育『ポンポンで踊ったよ編』
2年生も本番と同じポンポンを手につけて踊りました。ポンポンをつけた2年生もかわいいのですが,踊りだすとこのかわいさが数倍,いや数百倍にアップします。
ダンスもしっかり覚えているので,みんな自信を持って踊る2年生。かわいくてかっこいいダンスでした。9月30日が待ち遠しいですね。
運動会まで,あと8日です。
【2年生】 2017-09-22 18:30 up!
4年生 体育『冷静と情熱のあいだのエイサー編』
今日は初めて太鼓を持っての練習です。ペットボトルではなく本番と同じ太鼓を持つと,気持ちがメラメラと燃えてきた4年生。しかし,熱い情熱はあえて表には出さず,あくまでも冷静に,そして力強く踊ったのでした。
踊るたびにどんどんとかっこよくなっていく4年生。このままでは運動会当日にどれだけかっこよくなるのか・・・。運動会当日が楽しみです。
【4年生】 2017-09-22 18:21 up!
応援練習 『黄組編』
押忍!!
黄組の応援はこの言葉で始まります!気合も乗ってきて,大きな声が体育館に響き渡ります。とにかく優勝のためには『気合』です。気合十分に黄組は優勝めざしてがんばります!
押忍!
【学校の様子】 2017-09-22 18:09 up!
応援練習 『青組編』
青組全員での練習です。みんなの気持ちも一つになってきて,声も大きく出るようになってきました。青組のオリジナルコールもバッチリです。目指すはただ一つ,優勝です!
【学校の様子】 2017-09-22 18:02 up!
運動会全校練習 『カウントダウン開始編』
連日,運動会の練習をがんばっている川岡東小学校の子どもたち。今日は全校練習の日です。開会式,閉会式,応援練習,そして選択種目の練習をしました。全校が集まると運動会への熱い気持ちもさらに高まってきますね。
運動会まであと10日です!
【学校の様子】 2017-09-20 13:36 up!