京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up31
昨日:65
総数:263100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

27日(水) 安全なくらしを守る 4年生

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,消防団の方が使っておられる器具庫へ見学に行きました。消防団の方のお話を聞いたり,消火器の使い方を教わったりしました。知ったことをメモしたり,わからないことを尋ねたりして熱心に学習していました。

5年生 山の家 4日目 7

画像1
 4日間の活動を終えて学校に戻ってきました。やや疲れた様子ですが,どの子も満足そうでした。
 今まで支えていただいた保護者の皆様,地域の皆様に心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

5年生 山の家 4日目 6

 山の家でのすべての活動を終えて,いよいよ退所式です。山の家の先生にもたくさんほめていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 4日目 5

画像1
 山の家での最後の食事です。「鶏てり丼」か「みそラーメンと白ごはん」のどちらかとあとはおなじみバイキングです。みんなで楽しくおいしくいただきました。
画像2

5年生 山の家 4日目 4

画像1
 花背焼きの形作りができました。一人一人の個性あふれる作品になりました。これから焼いていただきます。できあがりが楽しみです。


画像2

5年生 山の家 4日目 3

画像1
 今日の午前中の活動は,「花背焼き」に挑戦です。陶芸の先生(師匠)に教えていただきながら粘土をこねています。
画像2

5年生 山の家 4日目 2

 朝食の様子です。食事の仕方もすっかり慣れました。みんなおいしそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

5年生 山の家 4日目 1

画像1
 おはようございます。山の家最終日の朝も気持ちのいい秋晴れです。
 まずは,朝の集い。今日のめあては,「思い出」です。今日の活動も素敵な思い出となるよう頑張りましょう。

5年生 山の家 3日目 9

画像1
 今日の締めくくりは,キャンプファイヤー。ゲームあり,歌あり,踊りあり…。楽しく思い出に残る時間を過ごしました。このあと子どもたちは,振り返りをしました。
 本日の更新はこれで最後といたします。明日の最終日も子どもたちの様子をお伝えします。よろしくお願いします。
画像2

5年生 山の家 3日目 8

 山の家での最後の夕食です。豊富なメニューの中から上手に取っていただきました。このあとは,キャンプファイヤーです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 6年演劇鑑賞(ロームシアター)
9/29 ALT 食の指導(3−1) 再検尿
9/30 花園敬老芸能ふれあい祭
10/2 朝読(1−1) たてわり遊び 花園友だち週間(〜6日)
10/3 児童朝会 保健の日 委員会活動
10/4 参観・懇談(はなぞの学級・低学年) フッ化物洗口
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp