![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:278455 |
季節のかわりめ
今週は,9月の最終週というのに,月曜・火曜は真夏日になりました。昨日からの雨でようやく空気も入れ替わるのか,今日はずいぶん涼しくなりました。
職員室前の生け花も,とても秋らしいものにしていただいています。 花材は,すすき,シュウメイギク,ソリダコ,モンステラです。 ![]() お返事有り難うございます![]() 「かわいい手紙で元気が出ました。」「運動会や勉強をがんばって下さい。応援していますよ。」とやさしい言葉で書いていただき,お返事を受け取った子どもたちは,とても喜んでいます。 また,お手紙の中に戦争のあった時代の様子や思い出を書いていろいろ教えて下さるとともに平和を祈って下さる方や,大事にとっておかれた戦争の記録の新聞記事を「平和学習に役立ててください」と届けてくださった方もおられ,子どもたちにとってとても大切な学習になると思います。 お返事のコピーを,職員室の前に掲示させていただいています。 少し涼しくなりました
9月に入り,上空の空気も入れ替わったのか,朝夕はひんやりするくらい,少し涼しくなりました。まだまだ,日中は暑いですし,こういう季節の変わり目や,一日の中でも温度差のある時は体調を崩しやすいと思いますので,どうぞお気を付け下さい。
玄関のお花も,また,季節を感じるものに生け替えてくださいました。セイバンモロコシ(カゼクサ)という花材が,その名の通り,風に揺れてとても涼しげです。 ![]() ![]() 紫明なかよしフェスティバル![]() ![]() 「ボーリング」「まとあて」「たまいれ」「さかなつり」のほか,「ジェスチャーゲーム」「水中ダーツ」「はこのなかみはなんだろな」などなど,6年生を中心に各グループで,なるべく準備のいらない楽しい遊びを考え,各教室に2つずつ,全校で20の遊びコーナーができました。 前半・後半に分かれてコーナーの店番をしたり,遊びに出かけたりしました。それぞれの教室で,仲良く楽しそうに遊ぶ様子や,役割を分担してコーナーを上手に運営する様子が見られました。 親子クリーン作戦にご参加有り難うございました
自由参観の5時間目,親子クリーン作戦を実施しました。
運動場で「初めの会」を行う時に,目がくらくらしそうないいお天気だったので,みなさん大丈夫かと少し心配になりましたが,その後少し日もかげりいい風も吹いて,予定通り実施できました。 普段手の届かないところの汚れや頑固な汚れも落としていただいたり,びっくりするぐらいたくましく生えていた雑草を抜いていただいたりして,とてもきれいになりました。 お忙しい中,ご協力いただき,本当に有り難うございました。 ![]() ![]() |
|