京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:147
総数:463221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

6月19日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,5,6時間目に全校生徒が体育館に集合し,生徒大会が行われました。目的は,自分たちの生活を見直し,より良い学校を実現するためです。過去の生徒大会では,トイレットペーパーの設置や貸し傘をはじめ,今,当たり前になっていることのいくつかが先輩たちの手で実現しています。明日からも,学校生活をより良くしていきましょう。

6月16日(金)学校の様子

 3年生は,6時間目に,体育館に集合しました。「交通安全教室」が行われ,自転車の交通事故とその責任について学習しました。まずはじめに,講師の方から,「自転車に乗ることは,車を運転することと同じことで,他人にぶつかれば責任を問われます」という言葉がありました。この教室を通して,加害者にならないようにするにはどんなことに留意すればよいか,なってしまったらどのように責任を負うか。ということを学びました。講演が終わったあとの質疑応答の時間には,雨の日の傘さし運転について質問がありました。自転車は,私たちの生活で,大変便利な乗り物でありますが,気を引き締めて利用したいと思いました。今回の自転車安全教室開催にあたって,お忙しい中,講師を務めていただいた,損害保険協会の方,お越しいただいた,京都市の自転車政策推進課の職員の方々に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1

6月16日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日で,生徒会本部がプロデュースするお昼の放送「高中ラジオ」,生活委員会の取り組み「服装チェックキャンペーン」,体育委員会の取り組み「外で遊ぼうキャンペーン」が終わります。「服装チェックキャンペーン」では,各クラスのできている人数を数え,その人数だけ「絵」に黒色を塗っていきました。何かイラストが出てきたようです。生徒総会で9枚の絵をつなぎ合わせ,正解がわかるとのことです。「外で遊ぼうキャンペーンでは」,人数の少ないクラスと多いクラスがあるということがわかりました。外で遊んでいる生徒が少ないクラスでは,きっと,教室や廊下で,友達とのおしゃべりを楽しむ,図書室で読書を楽しむ,などをしているということなのでしょうか。生徒会の皆さん,良く頑張りました。

6月15日(木)学校の様子

画像1 画像1
 3年生の音楽では,「音楽を形作る要素を聴き取り,曲のよさを伝える」ことを目標に,授業が行われました。まず,絵本で時代背景を教師から聞きます。次に,ムソルグスキーの作った曲のうち3曲を聴き,その中からお気に入りの1曲を選びます。同じ曲を選んだ生徒が集まり,タブレット型パソコンで何度もその曲を聞きます。最後に,曲のよさを伝える発表の原稿作りをしました。「その曲を聴いたことがない人に,よさを伝える」という場面設定をしたプレゼンテーションは,次の時間に行われる予定です。写真は,メモを取りながら,真剣な表情で先生の説明を聞いている生徒たちの様子です。

6月14日(水)学校の様子

画像1 画像1
 1,2年生では,6時間目に「障がいと人権」について考えました。2年生では,お互いを理解し,支え合って生きていくための豊かな人間性を育むことをねらいに授業が行われました。生徒たちが生きる21世紀が,できることを頑張り,自分の特徴を生かし,互いに違うことを認め合い,支え合って生きることができる社会であることを願います。

6月14日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会のメンバーが,高野中をさらによくするための取り組みをご紹介します。まず,今週の月曜日から金曜日の昼食時間に,委員会の取り組みを全校生徒に周知するために「高中ラジオ」(放送)を流しています。今日は,図書委員長が委員会の取り組みをPRしました。本に親しむことができるよう明るく元気に呼びかけました。次は,生活委員会の「服装チェクキャンペーン」についてです。この取り組みは,身だしなみの基準を上げることをねらいとします。「スカート丈」「シャツ出し」など5つの項目を重点的にできるように呼びかけ,できた人の人数を数え,数字で報告するのではなく,パズルのようなものを塗りつぶしていくのです。最終的には,あるイラストが完成するとのことです。最後は,体育委員会の取り組みです。「外で遊ぼうキャンペーン」です。暑い日が続きますが,名前の通りのキャンペーンです。生徒会本部のメンバーは,来週月曜日に行われる生徒大会(総会)の準備も頑張っています。

6月14日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 アサガオで窓の外側を覆い,室内に差し込む日差しを遮る「緑のカーテン」が,今年も始まっています。高野中では,夏の電力不足が懸念される中、有効な節電対策として以前から取り組んでいます。癒やし効果など楽しみも多くあります。すでに,つるが上に向かっています。

6月14日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新学期から,早いもので,すでに2カ月以上がたちました。図書室利用の様子を紹介します。各学年で図書室での授業も行われました。
 1年生では,図書室を知るオリエンテーションが行われました。図書の分類や本の場所などを知り,実際に本棚にある書籍を手に取って見ました,また,「料理の本はどこにある?」などの問題にチャレンジしました。2年生では、椎名誠さんの小説の登場人物の気持ちになって,本の中の写真や出来事を相手に話し言葉で書いて説明するという学習を行いました。3年生では,3大和歌集(万葉集,古今和歌集,新古今和歌集)の中から一首を選び,参考図書を手がかりに,レポートを作るという学習を行いました。
 一人ひとりが,大変熱心に,本を参考に,学習したことをさらに深めていく様子がよくわかりました。朝読書のために本を借りるといった生徒もふえています。ぜひ,図書室に立ち寄って,いろいろな本を手に取ってみてください。皆さんが来てくれるのを待っています。

6月13日(火)学校の様子

画像1 画像1
 1組は,午前に岡崎中に出かけました。高野中の生徒は,校外学習など,バスで移動する機会が多いためか,乗車すべきバスの番号や方向(行先)をきちんと確認して利用することができます。

6月12日(月)学校の様子

画像1 画像1
 本日午前,2年生の技術・家庭科の技術分野の授業では,私たちの生活に深く関わっている「生物育成」について,正しい知識と基礎的な技能を身につけることを目的に,「栽培」の授業が行われました。「袋栽培」という方法で,花時計の隣の花壇を使って,サツマイモの苗を植えました。10月ごろ収穫の予定で,それまでは,生徒が交代で水やりをし,大切に育てることになっています。なお,育ったサツマイモは家庭科の調理実習で使います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 3,4時間目 体育祭予行,学習会
9/27 午後 体育際準備
9/28 体育祭(雨天時金曜日の授業) 中間テスト1週間前
9/29 体育祭予備日
9/30 土曜自習教室

高野中学校

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp