自由参観 うみのかくれんぼ
国語の『うみのかくれんぼ』の最後の学習は,自分たちで作った『かくれんぼカード』を友だちと紹介し合いました。友だちにカードの紹介をするのはとっても楽しいですね。
【1年】 2017-09-14 21:11 up!
自由参観 算数の巻
三けた−二けたの筆算の学習も終わりに近づいています。計算の仕方にもずいぶん慣れてきて,言葉や数え棒で確かめることもスムーズになってきました。
【2年】 2017-09-14 21:11 up!
自由参観 国語1
『かずとかんじ』の学習をしました。こぶたの数え方を,初めは山びこ読み,次に先生とみんなで役割読み,最後にペアで役割読みをしました。漢数字の読み方は,子どもたちにとっては難しいですよね。この学習を通して,しっかり覚えていきましょう。
【1年】 2017-09-14 21:11 up!
自由参観日
今日は自由参加日でした。子ども達の頑張る姿が見られたと思います。ご参観して頂きありがとうございました。
いよいよ運動会まで後わずか,今日の通し練習も気合いが入っていました。
【4年】 2017-09-14 21:10 up!
この人たちがいるから
今日はベーシックの前の時間に配り物をしてくれていました。その子たちの中で配られたものを綺麗に整理してくれる子どもたちがいました。
【3年】 2017-09-14 21:10 up!
運動会練習
今日は体育館で細かい部分を揃えてから運動場に出ました。声も動きも本番に向けて良くなってきています。
【3年】 2017-09-14 21:10 up!
伝えよう楽しい学校生活
自由参観当日は発表会をしました。各班練習したことを活かして上手く発表できていたと思います。また,発表後には感想交流をしました。
【3年】 2017-09-14 21:10 up!
業間ダンスがはじまりました。
全校で運動会当日踊ります。給食時間などを使って映像を見たり中間休みを使って練習をします。
【3年】 2017-09-14 21:09 up!
朝学習
今日は自由参観でした。国語の学習で発表会をするので朝から班で練習をしていました。
【3年】 2017-09-14 21:09 up!
今日の給食
9月14日(木)の献立
○麦ごはん
●牛乳
○平天とこんにゃくの煮つけ
●ひじき豆
ひじき豆は,ひじきと大豆を一緒に煮た料理です。昔から食べられてきた,ごはんに合うおかずです。油揚げも入っており,味がよく染みていました。ひじきと大豆には,おなかのそうじをする食物繊維が多く含まれています。
【給食室から】 2017-09-14 21:09 up!