![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:156 総数:1434098 |
明日は合唱コンクールです♪![]() 開場 午前の部 9:45予定 午後の部 12:45予定 ・1年生開始時刻 10:00頃予定 ・2年生開始時刻 11:15頃予定 ・3年生開始時刻 13:15頃予定 ※あくまで目安です ※時間に余裕を持ってお越し下さい。 ♪場所 京都コンサートホール (地下鉄 北山下車すぐ) ♪集合時刻 1年生 8:50 2年生 9:05 3年生 9:30 ※現地集合です。行きの電車代のみ持参。 ♪解散時刻 15:30頃終演予定 16:30頃〜17:10頃 竹田解散 ※終演後、1年生から何台かの電車に振り分けクラス毎に乗車。 ♪持ち物 弁当(普段給食の人も弁当が必要)、電車代(往路)、お茶、楽譜、敷物 ♪保護者の方にお願い ・保護者席は、2階サイドと3階です。 ・カメラ撮影は禁止とさせて頂きます。 ・ビデオ撮影は手で持って撮影のみ可。 ・三脚の使用はご遠慮下さい。 ◎写真は、本日の2年生の学年合唱の練習風景です。 ラグビー選手権大会
9月23日(土)決勝トーネメント1回戦
VS亀岡中 50−3 前日の雨の影響もあり,少し重たいグランドコンディションでの試合となりました。 3年生は負ければ引退となる状況で,相手チームも必死で向かってきます。 そういうプレッシャーの中,前半から3トライを連取しますが,その後相手のサイドアタックからゴール前に攻められ,しばらくの時間自陣ゴール前に釘付けとなりました。 しかし,その苦しい時間を耐え,その後は連続でトライを奪うことができました。 ![]() ![]() ![]() 第20回 藤森中学校吹奏楽部 定期演奏会![]() ![]() ![]() 第1部「クラッシック・ステージ」、第2部「アンサンブル&3年生のステージ」、第3部「ポップス・ステージ」という3部構成の盛りだくさんな内容の定演でした。第3部では、本校卒業生の方もゲストとして来ていただき、現役中学生とのコラボの演奏もありました。素晴らしい演奏に、文化の秋・芸術の秋を満喫しました。 また、この定期演奏会は3年生の「引退式」も兼ねていました。定演の最後に3年生16名の「引退セレモニー」が、感動の中で行われました。3年間にはいろいろなことがあったと思います。1つ1つの壁を自分たちで考えながら、乗り越えてきました。かけがえのない友人に感謝するとともに、陰ながら支えていただいた家族の方々にも感謝の気持ちを忘れずにいてください。 秋分の日の祝日にも関わりませず、ご都合をつけて駆け付けていただきました保護者・地域の皆様、心からの温かな拍手に感謝申し上げます。ありがとうございました。 3年3組・・・教室練習![]() ![]() 前任校で最後に担任をした3年生のクラスが歌い優勝した♪ 音楽科の先生はクラスには、授業以外一切指導しない。 パート練習ばっかりして美しいハーモニーで歌いきった彼ら・・・ いつもの事ながら、涙を流しながら聴いたなぁ〜 そんな彼らは、今年23歳・・・社会人1年生の人が多いはず・・・ 『COSMOS』は、もともとアクアマリンというグループの曲です。 曲を作っているミマスさんは天体マニアの人です・・・ ボーカルは女性・・・ 曲の中に、星が輝いている雰囲気を醸し出すようなハーモニーがチラホラ・・・ このクラス、昨日は、バスの音がとれていなかったが、1日でとれるようになっていた。 指揮者の彼が、自分も身振り手振りで、バスの音を歌いながら教えていた。 まだまだ、パート練習をしつつ、透明感のある、深く響きある声で、宇宙を表現して欲しいです。 私にも、想い出の曲なので・・・・ 3年5組・・・3階ホール練習![]() ![]() ![]() 1年7組・・・第2音楽室練習![]() ![]() ![]() 歌う曲は『そのままの君で』 1年8組・・・第2音楽室練習![]() ![]() ![]() とってもしっかりした元気の良い歌声・・・ 歌う曲は・・・ 『あの素晴しい愛をもう一度』 大昔のフォークソングですね♪ 3年4組 3階ホール練習![]() ![]() 2年6組・2階ホール練習![]() ![]() ![]() もとはといえば、日本航空機墜落事故で亡くなられた、坂本九さんが歌っておられた曲。 担任の先生の楽譜には指導のポイントなどがかかれ、身振り手振りで一生懸命指導されていました。 2年5組 2階ホール練習![]() ![]() ![]() |
|