京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:134
総数:1129858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

課題テスト〜2年生

2年1組の課題テストのようすです。
画像1
画像2
画像3

始業式〜二学期が始まりました

集会に先立ち表彰があり、合唱部のNHKコンクールでの奨励賞や歯の健康、水泳では2年生の豊山君が、市内大会、府大会とも平泳ぎの100M、200Mともに優勝し、全国大会に出場しました。
校長先生からは、「皆が笑顔でこうやって集まれたことが嬉しいということ。暑い夏に鍛えた力を二学期に発揮して欲しいということ。合唱コンクール、文化祭、体育大会と70周年という大きな行事を皆の力で成功させて欲しい」という話がありました。
この後、新しくお見えになった、理科の渡邉先生の紹介がありました。
最後に教頭先生から、来週の70周年記念の航空写真についての話がありました。
画像1
画像2
画像3

今日から二学期!元気に登校しています(2)

初日、沢山の先生方が校門で皆を迎えています。
今朝は気温が高く、校門に着く頃には汗びっしょりの生徒も沢山います。
画像1
画像2
画像3

今日から二学期!元気に登校しています。

始業式の朝です。
陸上部が校門付近を掃除してくれています。
画像1
画像2
画像3

夏休み、先生も頑張ってます(3)

お話を聞いた後、グループに分かれて討論です。講師の菊地先生もグループ討論に加わって下さいました。充実した話し合いが出来たと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み、先生も頑張ってます(2)

二日目の午前は教育委員会生徒指導課の菊地先生に講義をして頂きました。
画像1
画像2
画像3

夏休み、先生も頑張ってます

8月22日からは部活動を停止にして、校内での研修や小学校との合同研修を行いました。講師の先生方にもたくさん来て頂き、貴重なお話を聞かせて頂きました。
スクールカウンセラーの岩本先生には、思春期の子どもの気持ちや親の悩み、具体的のどう応えていくかなど話をして頂きました。


画像1
画像2
画像3

百々学区夏祭り(7)

最後は恒例の盆踊り、山科音頭と消防団による打ち上げ花火です。
今年は記念開催で、例年の倍以上の花火が打ち上がりました。
画像1
画像2
画像3

百々学区夏祭り(6)

薄暗くなってきて、生徒たちは益々増えてきました。フランクフルトもお菓子釣りも、残り少なくなってきて、今年も完売のメドが見えてきます。
画像1
画像2
画像3

百々学区夏祭り(5)

PTAの出店は、開店して2時間以上が経ちました。どちらも順調に売れてますが、さすがに疲れがでてきます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp