京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:50
総数:395170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は土曜参観、10日(月)は代休日です。

本日の運動会について

おはようございます。絶好の運動会日和となりました。本日の運動会は,予定通り9時より開始します。子どもたちに温かいご声援をお願いします。

オリジナル

 英語の学習です。オリジナルTシャツのデザインを考えました。そのデザインを英語で紹介し合いました。楽しい学習でした。
画像1

23日の児童館について

 22日(金)に配布いたしました『運動会の開催について』のお便りで訂正がありました。『児童館は通常通り開館されています。』と記載がありましたが,祝日のため閉館されています。訂正してお詫びいたします。申し訳ありませんでした。

明日の運動会

 子どもたちが楽しみにしている運動会がいよいよ明日になりました。予報では,現在降っている雨も夜中には止み,明日は「晴れ時々くもり」となっています。
 予報どおりであれば実施できると思いますが,今日の午後からの雨により,前日準備を予定どおりに行うことができませんでした。
 従いまして,実施の場合も,開始時刻を遅らせる可能性があります。本日子どもたちが持ち帰りました「運動会の開催について」にありますように,午前7時30分頃に実施の可否とともに開始時刻をお知らせします。
 ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

読み聞かせ,楽しみ!

画像1画像2
 毎週金曜日に東山総合支援学校の生徒さんたちが,えのき学級に読み聞かせに訪れてくれます。今日は,『はだかの王さま』の紙芝居でした。

生活です

 春に種をまいたヒマワリが夏に大きな花を咲かせ,たくさんの種を実らせました。班でヒマワリの種を集めました。「何個あるかな?」「100個ぐらいかな。」「いや,1000個だよ。」と楽しそうに種を集めていました。
画像1画像2

映像チェック

通し練習のあとは,中学年で映像チェックをしました。友だちのいい所みつけをしました。それを明日のリハーサルに活かしてほしいと思います。
画像1

運動会練習

画像1
今日は衣装もすべてつけた状態で通し練習を2回しました。「いよいよ本番だ」という思いが子どもたちの動きにあらわれていました。

ローマ字の学習

画像1
3年生はローマ字の学習をしています。四線に気をつけたり,大文字や小文字に気をつけたりしながら練習をしていきました。

いよいよ運動会!

画像1
画像2
 運動会が2日後に迫ってきました。どの学年の子どもたちも,演技や競技の練習に頑張って取り組んできました。児童会の子どもたちが考えてくれたスローガンのとおり,「成果を発揮」し,運動会を思い切り「楽しんで」ほしいと思います。
 昨日までの予報では天気が心配されましたが,今日の予報では傘マークがなくなりました。当日の実施の判断やお知らせの方法については,明日に配布しますプリントでご確認ください。

 写真は,全校ダンス(準備運動)の練習の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 代休日
9/26 運動会予備日
部活(陸上)
クラブ
コリアみんぞく教室
9/27 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
ALT来校
ステップアップ4〜6年
コリアみんぞく教室
PTAコーラス
放課後まなび教室
9/28 部活(陸上)
5年エコライフチャレンジ(34H)
コリアみんぞく教室
9/29 部活(陸上)
6年京都市小学生演劇鑑賞教室
ステップアップ23年
PTAバレー
放課後まなび教室
10/1 府小学生陸上京都市予選

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp