京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up64
昨日:82
総数:509603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

【お知らせ】暴風警報発令

本日10時58分に暴風警報が発令されました。

部活動などすべての学校での活動は中止いたします。

合唱コンクール9

1年生  2・4組

2年生  1組

3年生  3・5組 

金賞でした。おめでとうございます。

賞に届かなかった学級の合唱との差は

ほんとうにわずかであったことは確かです。

この日、この場で他学年の生徒・保護者・

教職員のみなさんの心にどの歌もしっかりと

届き,深く刻まれたことに間違いありません。

素晴らしい合唱コンクールでした。
画像1

合唱コンクール8

画像1
画像2
発表の前に本日の合唱の講評を

音楽の先生から。

そしていよいよ発表・・・

合唱コンクール7

画像1
画像2
画像3
結果発表までの時間を

職員の合唱が体育館に

響きました。

合唱コンクール6

画像1
画像2
最後は3年2・5組。

合唱曲は「証」です。

そしていよいよ3つどもえ

の対決。

合唱コンクール5

画像1
画像2
続いて3年1・4・5組は

合唱曲「桜ノ雨」です。

対決の姿勢。


合唱コンクール4

画像1
画像2
画像3
3年生は「手紙〜拝啓15の君へ〜」で

学年合唱でした。 さすがの3年生。

続いて,3年3・5組「あなたへ〜

旅立ちに寄せるメッセージ〜」です。

合唱コンクール3

画像1
画像2
画像3
2年生も学年合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」

でしっかりと準備を整え,いよいよ

クラス合唱です。

2年生は2・5組から。

2・5組は「未来へ」で,

つづいて1組は「心の瞳」

で対決しました。

合唱コンクール2

画像1
画像2
画像3
学年合唱「Believe」でしっかり声を出し、

1年生の合唱は1組から。

1組は「大切なもの」,2・4組は

「My Own Road −僕が創る明日−」

が合唱曲でした。



合唱コンクール1

画像1
画像2
9月14日(木)晴天に恵まれ,

大原野中学校では合唱コンクールが

開催されました。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp