京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:63
総数:496582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みずあそび 1

画像1
画像2
画像3
水の中での呼吸の仕方,足のキック,けのびなど少しずつ練習しています。

おむすび ころりん 3

画像1
画像2
画像3
音読発表会では,リズムよく読んでいました。おむすびころりんのリズムのよいところが子どもたちは,大好きです。

おむすび ころりん 2

画像1
画像2
分担を自分たちで決め,工夫しながら読んでいます。手拍子をしているグループ,振り付けをつけながら読んでいるグループ。

おむすび ころりん 1

画像1
画像2
画像3
おむすびころりんの音読発表会に向けての練習の様子です。

夏野菜を使って調理をしました

収穫したトウモロコシ、ミニトマト、ピーマンを使って、ピザトーストを作りました。

野菜を切ったり具材をパンにのせたりと、それぞれ調理を分担しました。

一緒に作ったわらびもちと合わせて、みんなで「いただきまーす!」

心を込めて育てた野菜は本当においしかったです。
画像1
画像2
画像3

4くみ 夏野菜の収穫

これまで大切にお世話を続けてきた夏野菜ですが、いよいよ収穫の時期を迎えました。

トウモロコシ、ミニトマト、ピーマンが立派に成長し、大きくなった喜びをかみしめながらみんなで収穫しました。

これを使って、夏野菜パーティーをします。
上手に作れるか、ワクワクドキドキです。
画像1
画像2
画像3

盆踊りの練習 その2

暑い中でしたが,充実した練習会でした。本日は,上鳥羽自治連合会会長の森岡様をはじめ,赤井様,女性会の方々,PTA本部の方々など多くの方々のご参加により有意義に活動することができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

盆踊りの練習

画像1
画像2
村山まつりにむけて盆踊りの練習をしました。
暑い中でしたが,たくさんの子どもたちが集まり練習できました。
盆踊りを教えていただいた皆様,ありがとうございました。
本番の村山まつりが楽しみです!!

ランチルーム 3

画像1
画像2
画像3
またランチルームで食べたいね。

ランチルーム 4

画像1
画像2
画像3
おいしくいただいています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/24 区民体育祭
9/27 委員会
9/28 代表委員会
9/29 演劇鑑賞教室6年

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp