京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:22
総数:661699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

みさきの家 62

画像1
学校へ向かっています。
バスの中では、テレビを観ながら、すっかりリラックスタイムです。

みさきの家 61

画像1
マリンランドを出発して、学校へと帰ります。
入り口の横にある木は、実はマンボウの形に刈り込んであるそうです。
バスから見てみてびっくり!


みさきの家 60

画像1
画像2
画像3
マリンランドのレストランで昼ごはんです。
メニューは肉ピラフです。
館内をたくさん回って疲れたので、お腹がぺこぺこです。

みさきの家 59

画像1
画像2
お目当てのマンボウです。
で、で、でっか〜い!
でもおちょぼ口で、かわいいですね。
「よく見ると小さい前歯があるよ!」と子どもたちが教えてくれました。
よく観察していますね。

みさきの家 58

画像1
画像2
画像3
手を入れて、生き物と触れ合える水槽もあります。

みさきの家 57

画像1
画像2
画像3
館内には珍しい魚がいっぱいです。

みさきの家 56

画像1
画像2
水族館の生き物の豆知識を色々教えて頂きました。
さあ、次は館内の展示を見て回ります。

みさきの家 55

画像1
画像2
ペンギンのロコちゃんにタッチ!
背中は思ったよりフワフワしていて気持ち良いみたいです。
とってもかわいいですね。

みさきの家 54

画像1
画像2
みさきの家を出発し、志摩マリンランドに到着しました。
マンボウのいる水族館ということで、子どもたちはマンボウを見るのが楽しみなようです。
マンボウは大人になると、全長3mほど、体重は1tを超えるそうです。
早く会いたいですね!

みさきの家53

画像1
画像2
画像3
時間いっぱい,集中して掃除することができました。
隅々までごみを取り,使った物も元の場所に丁寧に戻しました。
「来た時よりも美しく」できたと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 スクールカウンセラー 研究授業
9/26 6:演劇鑑賞教室 
9/28 新木曜校時 3−1:食の指導 フッ化物洗口
9/29 外国語研究授業 ALT
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp