京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up6
昨日:5
総数:299499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

逆立ちできるかな

 体育の学習で「マット運動」をしています。開脚前転や開脚後転,側方倒立回転の練習をした後,最後に逆立ちの練習をしました。まずは,壁を使っての練習です。
画像1
画像2

新聞づくり

 国語の「新聞を作ろう」学習で,新聞を作っています。クラスのみんなにアンケートをした結果や,自分のやっていること,四コマ漫画などをかいています。
画像1
画像2

式と計算

画像1
画像2
画像3
 5年生は算数科「式と計算」の学習をしています。中学校につながる学習として,文章をしっかり読んで,□を使った式で表しました。みんなに説明する活動では,クラスの全員に伝わるよう関係図をかいて考えを発表していきました。

絵本のよみきかせをしました

 読書週間中で,係活動で絵本の読み聞かせをしました。これまでグループで練習を頑張ってきました。絵本を読み終わったとき,みんなから大きな拍手が湧きました。これからも係活動を頑張っていきます。
画像1

歯みがきはきれいにできているかな

画像1
画像2
 歯垢の染出し錠を使って歯みがきが上手にできているのかを自分でチェックしました。
 歯みがきをした後なのに真っ赤になり,「うわー…」と,子ども達はびっくりしていました。

やすみじかんだ♪

画像1
画像2
 最近学級ボールが使えるようになり,子ども達はボール遊びに夢中です。
 違う学年のお兄さんも一緒になって遊んでくれているようです。

あさがおの花が咲きました!

画像1
画像2
画像3
 種まきをして約2か月が経ちました。
先週の観察のときにはまだまだ咲かないかな…というようなつぼみばかりでしたが,
植物の成長は早いですね。今日たくさんの子どもの植木鉢にきれいな花が元気よく開いていました。
 「わ!!あさがお咲いてるよ!!」「ぼくの3つもさいたで!!!」と,朝から嬉しい声がたくさん聞こえてきました。

音楽 リズムばんそう

 「いろんな木の実」の音楽に合わせてリズム伴奏をしました。拍の流れにのって,歌と打楽器(マラカスやウッドブロックなど)を合わせて演奏するおもしろさを感じ取りました。
画像1
画像2

奈良へ 社会見学に行ってきました

 社会見学で奈良へ行ってきました。平城京や東大寺の大仏や鹿などを見に学習しに行きました。大仏の大きさに圧倒されました。奈良の大仏の鼻の中にもくぐることができました。学習したことをパソコンでまとめる予定です。
画像1
画像2
画像3

大きくなったね!

画像1
画像2
画像3
 毎日水やりを頑張っています。大きくなって,実がなってきました。収穫が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日 コミュニティープラザ相撲大会
9/26 運動会全校練習 食の指導つくし SC
9/27 6年演劇鑑賞
9/28 運動会応援練習(昼休み)
9/29 運動会係活動 運動会前日準備
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp