京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:75
総数:664224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜』の育成に向けて邁進していきます。

1年生 算数『テストで力だめし編』

画像1
今日は算数のテストの日です。先生からテストが配られ、まずは自分の名前を書きます。名前を書くその顔からは,緊張とやる気、そして情熱が伝わってきます。
今までの学習をしっかりと思いだし,テストに取り組むことができた1年生でした。

4年生 体育『走り高とびに挑戦〜1組編〜』

画像1
画像2
初めての走り高とびに挑戦しました。片足でのふみきりや跳んだあとにぬき足などがとても難しかったのですが,何度も跳んでいくうちに少しずつ慣れてきて上手に跳べるようになりました。
4年生の上達の早さに,ハビエル・ソトマヨルさんもびっくりですね。

4年 体育『そのころ2組・・・編』

画像1
画像2
さて,1組が走り高とびをしていたそのころ2組はと言うと・・・

鉄棒をしていました。今,自分ができる技を練習したり,がんばればできそうな技にチャレンジしていました。逆上がりをしたり,こうもりおりをしたり,いろいろな技を見せてくれました。きれいに着地をきめる4年生の姿を見て,心の中で『伸身の新月面が描く放物線は,栄光への架け橋だ〜。』とひそかに実況していたのは私です。

3年生 体育『バトンパスの重要性編』

画像1
画像2
チームに分かれてバトンパスの練習です。バトンパスの重要性は,昨年のリオデジャネイロオリンピックでの4×100mリレーで銀メダルを獲得した日本チームの活躍を見てもお分かりになると思います。日本チームのバトンパスの技術の高さは世界一だと言えます。そこに少しでも近づけるように,渾身のオーバーハンドパスでバトンをつなげます。
つい気になって後ろを見てしまうのですが,これから練習してリオデジャネイロオリンピックの銀メダル,北京オリンピックの銅メダル(ジャマイカチームの失格により銀メダルに繰り上がる見通し)に負けないバトンパスを見せてほしいと思います。

2年生 国語『説明文の学習をしよう編』

2年生は『たんぽぽのちえ』という説明文の学習をしています。
花が咲いたあとの『たんぽぽのちえ』,花がかれたときの『たんんぽぽのちえ』,わた毛ができるころの『たんぽぽのちえ』などいろいろな『たんぽぽのちえ』を探していきましょう。
今日は先生が落下傘についてくわしく教えてくれました。写真を見れば,子どもたちに分かりやすく伝えるために体全体を使って教えてくれているのがわかりますね。ありがとう伊藤先生!
画像1
画像2
画像3

3年生 食の指導『SOSってなんでしょう?編』

画像1
栄養教諭の山田先生に食の指導をしてもらいました。テーマは『おやつについて考えよう』です。
おやつが大好きな3年生は興味津々。あまいおやつやしょっぱいおやつなど,いろんなおやつがあります。そしてあまいおやつにはさとうが,しょっぱいおやつには塩や油などがふくまれていることを知りました。

さとう(Sugar)
油  (Oil)
塩  (Salt)

これをとりすぎると体にSOS!なんですね。気を付けましょう。

5年生 理科『発芽について考える編』

画像1
5年生は今までいろんな植物を育ててきました。
1年生のあさがおに始まり,チューリップ,ミニトマト,ほうせんか,などたくさんのものを育てました。その経験をいかして,発芽には何が必要なのか,予想を立ててみることにしました。
『水』『肥料』『土』などいろんな予想が出てきましたが,そんな中『愛情』という予想も出てきました。確かに愛情を持って育ててあげないといけない気もしますが・・・。
とにかく,発芽にはいったい何が必要なのか?これから実験をして確かめていきたいと思います。

1年生 給食『おいしい給食ありがとう編』

画像1
画像2
今日の給食は『麦ごはん,ハッシュドビーフ,さっぱりツナポテト,牛乳』です。今日のハッシュドビーフは,調理員さんが細切り野菜と牛肉,手作りのルーを手間をかけて,じっくり煮こんでくれました。そんなおいしいハッシュドビーフに,にこにこ笑顔の1年生なのです。
こんなにおいしいハッシュドビーフ。実は最後に隠し味を入れているのをご存じですか?
最後に入れている隠し味はもちろん・・・



『調理員さんの愛』という名のスパイスです。

4年生 理科『モーターを作ろう編』

画像1
画像2
モーター・・・。
これを聞いて『ああ懐かしいなあ。ミニ四駆。』と思ったあなた。4年生は今,そのモーターを使って学習をしています。これからたくさん実験をして,乾電池のはたらきを解明していきたいと思います。

6年生 算数 『文字と式って難しい?編』

画像1
画像2
画像3
6年生の算数は『文字と式』の学習です。今までは□や○などの記号で表していましたが,これからはxやyで表します。
□じゃなくてx?
○ではなくy?
なんだか難しそうでしたが,やってみるとなるほど!納得!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 クラブ活動
いきいき発表会(5年)
9/26 運動会全校練習
9/27 6年演劇鑑賞教室
9/28 運動会全校練習(予備日)
9/29 運動会前日準備
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp