京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:73
総数:186872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

たべものの変身

画像1
 「食べ物の変身」について本を使って調べました。
 「豆腐って大豆からできているんやって。」
 「へ〜!粉ミルクって牛乳からできてるんや!」
 など新しい発見がたくさん。
 1年生〜6年生まで全員夢中でしらべていました。
 知らなかったことを知ることができるととっても楽しいですね。

草とのたたかい

画像1画像2
 くすのき畑はぐんぐんのびていく草とのたたかいの場でもあります。
 子どもたちは汗だくになりながら一生懸命草抜きをしています。
 毎日食べている野菜も、農家の方による大変な作業によって成長したのだということがよくわかります。
 大切に食べたいですね。

こうもりとしょかんへいく

画像1
 朝読書の時間に絵本の読み聞かせをして頂きました。
 こうもりたちが夜の図書館へ遊びに行き・・・
 わくわくするお話でした。

豊作です!!

画像1画像2
 くすのき畑の野菜、豊作です!!
 週末にミニトマトが一気に赤くなり、たくさん収穫できました。
 収穫した後に
 「何個あるんやろう?」
 と疑問に思った子どもたち。一生懸命数を数えました。
 ところが、コロコロ転がるトマトに苦戦・・・
 「トマトさん〜!じっとしてて!」
 というわけでペットボトルのふたにのせて数えました。
 その数なんと51個!
 くすのき学級だけではなかなか食べきれないので、おすそわけにまわりました。
 夏休み中もたくさん収穫できそうです!

シュシュ

 自立の時間に縫い物をしました。
 自分で好きな柄を選び、なみぬい。
 最後にゴムを通してできあがり! 
 1時間で完成しました。
 自分の力でできると嬉しいですね♪
画像1画像2

くすのき畑新聞

画像1画像2
 くすのき畑で育てている野菜の様子を新聞にまとめました。
 「これはオクラの花やな。」
 「このときはきゅうり、めっちゃちっちゃいなあ。」
 などと楽しそうに成長を振り返りながら新聞にまとめていきました。

カルタ大会

 完成した「たべものカルタ」を使ってカルタ大会をしました。自分たちで一生懸命考えて作ったカルタなので、とっても楽しそうに読んだりとったりしていましたよ。
画像1画像2

どんどんならべて

画像1画像2
 図工の時間にペットボトルのふたや積み木、ペンなどを組み合わせたり、並べたりしていろいろな作品を作りました。
 上に積み重ねたり、色の組み合わせを考えたり、お友だちと協力して大きな作品を作ったり・・・
 発想がどんどん広がって、とても楽しくいきいきと活動する子どもたちでした。

たべものカルタ

 擬音語・擬態語について学習したので、イラストに合う擬音語・擬態語を考えて「たべものカルタ」づくりをしました。
 「ジュ―ジュ―」「ツルツル」「プルンプルン」などイラストにぴったりの言葉を入れて、とっても楽しい読み札ができました!
画像1画像2

あいあい学習 7月

画像1画像2
 養護教諭の先生に「おへそってなあに」「なかよしマットで感じてみよう人との距離」というテーマで授業をして頂きました。
 まずはおへそのひみつから。
 「おへそのある動物とない動物。ちがいは?」
 と考えたり、おへそとへその緒の関係を知ったりして、自分が赤ちゃんの時のことを想像する子どもたちでした。
 「なかよしマット」では、親しい友だちや知らない人が近付いてきたときの気持ちを考えました。
 夏休み、あまり知らない人とのかかわりも増えるかと思います。
 そんな時に、人と人との距離についての学習を思い出してくれたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp