京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:67
総数:487231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

同和問題指導授業研修会

9月21日(木)

 6年生の社会科で人権に関わる単元の授業研修会を行いました。「五万日の日のべ」を読んで,身分制度がどのように変化したかを知り,思ったことを交流しました。
 子ども達は,人権について今まで学習してきたことをしっかりと振り返りながら,一生懸命考えて学習に臨んでいました。

画像1
画像2
画像3

ふえたりへったり

画像1
画像2
 算数で「ふえたりへったり」の学習をしています。1つの問題で「じゅんばんに」と「まとめて」の2つの考え方をして解く学習です。「まとめて」解くのが難しくて図をかいて考えています。最初は,黒板の図を写すだけでしたが,だんだん,言葉を付け加えたりして自分で図を工夫しています。素敵なノートが増えてきました。

土曜参観日 6年

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 6年生は,理科と学活と社会と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2

土曜参観日 5年

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 5年生は,国語と学活と体育と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2

土曜参観日 4年

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 4年生は,外国語活動と体育と国語と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2

土曜参観日 3年

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 3年生は,音楽と理科と外国語活動と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 2年

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 2年生は,図工と国語と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2

土曜参観日 1年

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 1年生は,生活と学活と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 に組

9月16日(土)

 本日の土曜参観には,子どもたちの頑張る姿をたくさんの保護者の方に見に来ていただき,ありがとうございました。

 に組は,生活と総合と道徳の授業を見ていただきました。
画像1
画像2

秋の気配 修ちゃんもお出迎え 明日土曜参観

9月15日(金)

 夏と秋が同居しているような季節になりました。日一日と秋の気配が濃くなってきています。学校の西門両側にある花壇にも秋の花が咲いて,修ちゃんといっしょに子ども達を見守り,朝の登校を出迎えています。

 明日は土曜参観です。たくさんの保護者の皆様にお越しいただくのをお待ちしております。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
9/22 ランチルーム(2ろ)
9/23 秋分の日
9/25 食の学習(2い) 委員会活動
9/26 6年演劇鑑賞教室 フッ化物洗口
9/27 4年みさきの家(1日目) 食の学習(2ろ) 3年親子交流会 SC
9/28 4年みさきの家(2日目) ランチルーム(2い) 6年親子交流会
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp