京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:68
総数:260133
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年 花背山の家  46  −昼食 2−

みんなで仲良く食べました。

食べ終わった後は,食堂の職員さんに元気な声で感謝の気持ちを伝えました。

「おいしい食事を作っていただき,ありがとうございました。」
画像1
画像2

5年 花背山の家  45  −昼食ー

山の家で食べる最後の食事です。

好きなメニューを選んで食べました。
画像1
画像2

5年 花背山の家  44  −子どもたちの作品2−

子どもたちの作品のつづきです。
画像1
画像2

5年 花背山の家  43  −子どもたちの作品1−

子どもたちが作った作品です。
画像1
画像2

5年 花背山の家  42  −花背焼ー

今日は焼き物づくりをしました。

師匠から形の作り方を教えていただきました。

そのあと思い思いの形に作っていきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  41  −4日目の朝ー

全員元気に4日めの朝を迎えました。

こちらの天気は曇りです。

朝食を食べて,今日の活動のスタートです。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  40  −キャンプファイヤーー

最高の思い出ができたキャンプファイヤー。

マイムマイムも踊りました。
画像1
画像2

5年 花背山の家  39  −3日目の夕食ー

晩御飯はバイキングです。

たくさん食べました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  38  ー3日目の活動ー

フィールドアスレチックをしたり,芝生でゴロゴロしたり・・・

自然の中で楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家  37  −3日目の夜ー

とうとう最後の夜になりました。

全員元気に過ごしています。

「最高の思い出ができたキャンプファイヤー」も終わりました。

今日の振り返りでは,「命の尊さ」「感謝する心」などが出てきました。

しっかりと休んで,明日に備えます。

もう就寝の時間となりました。

明日,今日の様子はもう少しお知らせします。

それではおやすみなさい。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp