京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up205
昨日:42
総数:649055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

5年生 家庭科

画像1
1組では、家庭科のテストに取り組みました。

5年生 音楽科

画像1
画像2
画像3
「ありがとうの花」を歌ったあと、リコーダーで「威風堂々」を演奏しました。

3くみ カレンダー

画像1
画像2
画像3
3くみでは、10月のカレンダーを作成していました。
10月ということで、かぼちゃなどハローウィンにちなんだ絵をたくさん描いていました。

5・6年生 組体操の練習

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、組体操の練習をしています。
今日は1人技・2人技・3人技に挑戦しました。

2年生 第1回すみれ会議

画像1
画像2
画像3
来週、2年生は3くみと共同学習があります。
2年生が3くみのお友だちと一緒に楽しめる遊びを、話し合ってきめました。
おにごっこ、かくれんぼ、こおりおになど、たくさん出ました。
さて、何の遊びに決まったのでしょう。お楽しみに♪

4年生 みさきの家に向けて

画像1
画像2
画像3
みさきの家がいよいよ来週に迫ってきました。
今日はみんなで、持ち物の確認をしました。

5年生 社会

画像1
画像2
画像3
社会科「米作りのさかんな地域」で、米作りの工夫について学習しています。

4年生 国語

画像1
画像2
画像3
「調べたことを整理し、発表しよう」という学習に取り組んでいます。
今は障がいについて調べたことを、グループでまとめています。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
3年生は、国語の時間に「ちいちゃんのかげおくり」の音読をしていました。
読む姿勢がとても素晴らしいです♪

5年生 係活動

今日は、係活動について、係ごとに集まって話し合いました。
『おわらい係』というユニークな係もあるようです。

「係活動や当番活動に責任をもって取り組める力」も大切な力のひとつですね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 4年みさきの家
9/26 4年みさきの家
9/27 4年みさきの家 放課後まなび前期最終

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp