京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up29
昨日:63
総数:665002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

スマイル遠足 5

画像1
6年 到着しました!

みんなの到着を待ちます。
班の友達をまとめられるよう今日一日リーダーとしてがんばります!

スマイル遠足 4

画像1
画像2
画像3
学校から歩いて、くいな橋駅に到着です。
良い天気になり良かったです。
電車は、まだかな〜と待ち遠しいようです。

スマイル遠足 3

画像1
いよいよスマイル遠足です!
天気にも恵まれ、全員揃って
いってきます!!
四年生として低学年のお手本となり、
高学年のサポートをしていきたいですね!

スマイル遠足 2

画像1
画像2
スマイル遠足、いよいよ出発します。

スマイル遠足 1

画像1
今からスマイル遠足出発します!

本日のスマイル遠足について

本日のスマイル遠足は予定通り実施いたします。
普段通りの集団登校で,安全に気を付けて登校してください。

2年 算数「かさ」2

バケツやポット,おけ,ペットボトル,ジュース瓶,しょう油のボトル……
いろいろなもののかさを測っていきます。

「意外と多く入ったな」
「えー,500mLやと思ったのに,250mLしか入らへん」
「500mLって自動販売機で売ってるペットボトルやん」

たくさんのつぶやきをしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「かさ」1

 かさをLやdL,mLで表すことを学習したので,身の回りの容器に入る水の量を測りました。

「このお椀に水はどのくらい入るかな?」
まずは,予想をしてみます。
画像1

5年 給食の風景

給食の食器が新しく変わりました!
いつもよりおいしく感じます。
ごはんも器にくっつきにくくなり食べやすくなりました。
画像1
画像2
画像3

5年 音楽

2部合唱に挑戦しています。
グループに分かれて練習をしています。
お互いの声を聞き合いながら,どのように歌ったらいいか話し合い
進めています!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 4:代休 ALT 新木曜校時 2−3:食の指導 図:お話の会
9/22 フッ化物洗口
9/25 スクールカウンセラー 研究授業
9/26 6:演劇鑑賞教室 
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp