![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558850 |
3年道徳研究授業3
最後に今,自分が取り組んでいる目標に向けてこれからどんな気持ちで取り組んでいこうと思うのか考えました。
![]() ![]() ![]() 3年道徳研究授業2
授業の中で友ちゃんが何度も逆上がりの練習をしたけれど,できなかった時どんなことを考えていたのか,心情円グラフを使いながら,「しんどい気持ち」と「頑張りたい気持ち」の2つの気持ちがあることを表しました。
![]() ![]() ![]() 3年道徳研究授業1
3年生は「がんばれ友ちゃん」という資料を通して,目標に向かって頑張るためには何が大切か考えました。
![]() ![]() ![]() 5年調理実習3![]() ![]() 5年調理実習2![]() ![]() ![]() 5年調理実習1![]() ![]() ![]() ドッジボール大会(2)
本日の対戦は1年1組VS1年2組,3年1組VS3年2組,5年1組VS5年2組で1年1組・3年1組・5年2組が勝利しました。
![]() ![]() ![]() ドッジボール大会(1)
運動委員会主催のドッジボール大会が始まりました。低・中・高学年別にコートに分かれてクラス対抗の試合を行います。
![]() ![]() ![]() 5年きらめきタイム2
特に今回の発表で工夫されている点は,自分の兄や親になった立場から自分のことを語る形式の表現形態をとっていたことです。客観的に自己を見つめて自己を表現する方法は難しかったのですが,新しい視点の表現形式だったのでとても新鮮な感じがしました。
![]() ![]() ![]() 5年きらめきタイム1![]() ![]() |
|