最新更新日:2024/11/07 | |
本日:18
昨日:71 総数:437164 |
3年 社会科見学
3年生は社会科「商店のはたらき」の一環として,スーパーマーケットの見学に行きました。
いつも来ているスーパーマーケットでも,「野菜はどうして入口の近くに置いてあるのだろう。」「商品の置き方に工夫はあるのだろうか。」という疑問をもって見ると,いつもと見方が変わってきます。子ども達は商品の陳列の仕方などをじっくり観察したり,インタビューをして,職員の方々の仕事に対する思いなども知ることができました。 今回の見学で分かったこと,初めて知ったことを今後の学習に生かしていきたいと思います。 図書室前の廊下
図書室前の廊下にも,本の紹介コーナーがあります。現在,“月シリーズ”“運動会シリーズ”が並んでいます。ぜひ,手にとって読んでみてください。
いつもありがとう
図書室の掃除は,毎日3年生がしてくれています。ほうきでゴミを掃き,ぞうきんで机をふき,本の整とんをし…図書室だけでなく,調べ学習室もきれいにしてくれます。3年生がいつもきれいにしてくれるおかげで,気持ちよく図書室が使えます。3年生,いつもありがとう。
組体操
本番まで残り2週間をきりました。今日は,運動会の全校ダンス(準備運動)を5・6年生で踊りました。その後,先週までの組体操のふり返りをしました。三連休明けで,心配しましたが,しっかりと立ち位置を覚えて練習をすることができました。運動場練習も始まったので,さらに気合いを入れてがんばってほしいと思います。
土曜学習 みどりクラブ
土曜学習のみどりクラブ,雨が降る中ですが行いました。
今回は,二つのグループに分かれて活動しました。 一つのグループは,学校に残ってポットに土を入れる作業を行いました。みんなで力を合わせて行うと,あっという間に終わってしまいした。このポットは苗を作るのに使われます。 もう一つのグループは,嵐電の西院駅まで行き,そこに置いてあるプランターに花を植えました。みんなが植えた花を,嵐電に乗る人や道を歩く人が見てくれます。「きれいだな。」「ほっとするな。」と思ってもらえるといいですね。 このみどりクラブの活動は,花の苗を植えたり,種を植えたりする活動を行っています。校門のあたりに咲いているたくさんの花々も,みどりクラブのみなさんが植えてくれたものです。みんなが植えた花が,学校に来るたくさんの人の心をなごませてくれています。まだみどりクラブの活動に参加したことのない皆さんも,ぜひ参加してみてください。 また,このみどりクラブの活動では地域の方にもお手伝いいただいています。感謝申し上げます。 土曜学習 英語
9月の土曜学習 英語が行われました。楽しみにしながら子どもたちが集まってきます。Good morning! あいさつからスタートです。
まずは,フォニックスを取り入れたアルファベットの歌。前回練習した歌なので,何度か歌っているうちに思い出して,みんな楽しそうに歌っていました。 続いては英語の絵本「How are you?]の読み聞かせ。カメレオンと友達のやりとりを聞きながら,気分や感情を表す言葉を覚えました。そして,その言葉を使ってのゲーム。例えば”How are you?”と聞かれてボールを受け取ったら,”I’m fine.”と答えます。何度もボールの受け渡しをしているうちに,fine,sleepy,greatなどの言葉がたくさん言えるようになりました。 わたしとみんてつ
学校のそばには,毎日嵐電が走っています。子ども達はこの嵐電の走る音を耳にしながら学校生活を過ごしています。朱七の子どもにとても身近な『嵐電』が,みんな大すきです。
そこで,生活科で「嵐電はどこを走る電車なのかな?」「どんな色や模様のある電車なのかな?」ということを調べることになりました。 「パト電見れるかな?」 わくわくしながら探検に出発!!通るたびに車体のデザインが違う電車を見ることができて,大興奮でした。 2年生の算数の授業で
2年生の算数「3つのかずのたしざん」の学習です。
すでに習っている足し算のひっ算の仕方を使って,計算の仕方を考える学習をしていました。一人一人が問題を解いて,解き方を考えた後,学級全体で自分が考えた解き方を話し合っていました。 前に出て説明する子どもがいます。その説明の言葉を,教師がみんなと確認しながら,黒板に書いていきます。 その後がとてもすばらしい学習になっていました。先生が書いた黒板を見ながら,自分のノートにまとめています。そこで,黒板の言葉を手掛かりに,一人一人がノートに書いているのです。ノート作りの基本です。自分でノートに書くことにより,今日の学習を振り返ることになります。何をしたか分からないとノートは書けません。 学年が上がるごとに,自分らしいノート作りをしてほしいと思います。自分が大事だと思ったことや学習中に考えたことを書き添えることで,教室での学びがノートに反映されていきます。そして,学んだことが自分の力となるのです。お子様がおうちに持って帰ってきたノートを,たまにはのぞいてみてください。その日に学んだことが見えるかもしれません。 やさいはかせになろう!食の指導
先週と今週の水曜日に江頭先生による食の指導がありました。今回は「やさいはかせになろう!」と言うことで,野菜を見たり,触ったり匂いをかいだりしながら野菜について調べていきました。その後は野菜クイズ!!野菜の特徴を思い浮かべながら,クイズに答えていました。
5・6年 組体操 3人技
組体操の3人技も完成に近づいてきました。技を練習する時だけでなく,普段の生活も見直し,高学年らしい姿を見せてくれそうな5・6年生。また明日からの練習での成長も楽しみです。
|
|