京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:61
総数:629124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年 山の家

お箸完成してきました!
昼食はこれでいただきます!
画像1画像2

5年 山の家 魚つかみ

おがま池で魚つまみをしました。さすような冷たい水の中でしたが,元気に水の中を走り回りました。魚に触るのが初めての人もおり,「ぬるぬるする〜」と触覚でも感じることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 魚つかみ

食事の写真でぬけてしまいましたが,8グループも元気です。
画像1

5年 山の家2日目 昼食

「野菜も食べないと!」と栄養バランスを気にして食べている人もいます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家2日目 昼食

自分の食べられる量を計算してとることができるようになってきましたね。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家2日目 昼食

さっき自分たちで作ったお箸を使って昼食です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 就寝準備

今日の夜は宿泊棟に戻ってきて,ベッドで寝ます。布団やシーツをひきました。早く終わった人は,友だちの分も協力してひくことができました。今日は,あたたかい布団でぐっすり眠ることができるといいですね。
画像1

5年 山の家 竹ばし完成!

色をつけたり模様を描いたりして,自分だけのおはしが完成しました。とりあえず,軍手もつまんでみました。これから,自分で作ったおはしで食事をします。
画像1
画像2
画像3

1年生 交通安全教室

山科警察署交通課の方より、交通安全指導を行っていただきました。
車通りの多い醍醐西学区です。今日習ったことを、ふだんの生活に生かし、安全に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

5年 山の家 どんどん削ろう竹箸づくり

画像1
画像2
画像3
どんどん削ります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 避難訓練
9/23 秋分の日
9/25 4年みさきの家

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp