京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:302660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

詩の練習を頑張っています

 国語科の「おおきくなあれ」を工夫しながら読む練習を頑張っています。子ども達は詩をすぐに覚え,しっかりと発表することができていました。またお家でも子ども達の音読を聞いて応援してあげてください。

画像1
画像2

50m走を頑張っています

 運動会での50m走の練習が始まりました。スタートの合図とともに勢い良くスタートしていく2年生達は,1年生のときと比べてとても力強く感じます。これから運動会に向けて他の種目の練習も始まります。お家でも応援してあげてください。
画像1
画像2

「かさ」の勉強を頑張っています。

 算数科の「かさ」の学習を頑張っています。今日は,みんなで「1L」の量感を体感しました。はじめ,「1Lます」から予想していた水「1L」の量感は「このくらいだろう」と子ども達は予想していたのですが,実際に水1L入ったポリ袋を手にすると,子ども達から「1Lって大きい!」「1Lは重いよ!」と驚きの声が多く挙がり,たくさんの発見がありました。また,色々な容器に1Lの水を入れる活動もやり,1Lの水が入る容器と入らない容器があることも学習しました。
画像1
画像2
画像3

決まったぜ!運動会スローガン!

画像1
画像2
 運動会のスローガンをつくりました!児童会で話し合い,決まったスローガン!
 「全力で戦え!チーム福西」
 児童会目標にある「全力」という言葉を大切にして決定しました!運動会ではぜひみんなんの全力をみせてほしいです!

「どもだちクリーン大作戦」をがんばりました

 全校除草作業「ともだちクリーン大作戦」を頑張りました。縦割りグループのお兄さん・お姉さん達と一緒に運動場の雑草や小石を拾いました。とても暑かったのですが、2年生の子ども達は、一生懸命頑張っていました。参加していただきました保護者の皆様も大変お忙しい中,お手伝いいただき誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

レッツシング!夏のダラダラは歌で解消!

画像1
画像2
 夏休み明け初めての音楽でした。谷川先生の音楽が再開しました。夏休み明けなので歌声が戻らずいい声がでないかなと思っていましたが,とってもいい声で歌うことができました。
 音楽の森も11月にあります。運動会など行事がもりだくさんですが,1つ1つ大事に取り組んでいきましょう!

ともだちクリーン大作戦!!

画像1
画像2
 今日は全校除草作業でした。今年度は「ともだちクリーン大作戦」ということでたてわりグループで取り組みました。6年生が中心となり,それぞれのグループが役割分担をし,行いました。
 6年生はとてもいい表情で,1〜5年生をまとめ作業していました。また最後のともだちのいいところをほめあう「ほめタイム」がとてもほのぼのとした姿でした。

ともだちクリーン大作戦

 校内除草作業をたてわり班で行いました。暑い中でしたが,運動場を使いやすくするために,それぞれの班でがんばり合うことができました。PTA・保護者・地域の方々のご協力もいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

5年 相撲シーズン到来!

いよいよ今年度も熱き「相撲シーズン」がやってきました。
体育で「すもう遊び」をしました。
押し相撲とけんけん相撲です。それぞれ相撲の楽しさを味わいました。
今のところ,男子は10名以上参加してくれるとのこと。
多くのチャレンジャーを募集しています。女子も「熱くなって」ほしいものです。
画像1
画像2
画像3

5年 運動会にむけて始動!

運動会にむけての取組が始まりました。
まずは行進の練習です。リズムに合わせて「左!右!」と元気よく行進したいものです。

選択種目や係活動も決まりつつあります。
男子はリレー選手選抜の「50m走直接対決」がありました。
勝ち負けはありましたが,全力で頑張る姿が見られています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 あいさつ運動 運動会係活動 食の指導6−2
9/21 運動会全校練習
9/22 運動会応援練習(昼休み)
9/23 秋分の日 コミュニティープラザ相撲大会
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp