![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:90 総数:1171704 |
9月16日(土) 陸上競技部秋季大会![]() ![]() ![]() 陸上競技部の秋季大会が西京極運動公園陸上競技場で行われました。 台風18号接近の影響で、土砂降りの中競技が行われました。多くの種目に参加しました。 9月16日(土) 土曜学習会 開催![]() ![]() 9月21日(木)と22日(金)は、第3回テストです。 本日9時30分から土曜学習会がありました。 部活動の公式戦や吹奏楽の出演と重なり、いつもよりも参加者は少なめでしたが、真剣に学習に取り組んでいました。帰宅後も学習に励むことでしょう。 9月15日(金) 北校舎トイレ改修工事着工![]() ![]() 今日から北校舎トイレ改修工事が始まりました。 北校舎の1階から3階までのトイレが新しく綺麗になります。 1月14日までが工期予定です。その間、南校舎のトイレや体育館のトイレを使うことになります。 今日は、トイレが囲いで覆われ扉が着き工事が始まりました。 3連休中の新人戦の予定
陸上部が明日9月16日(土)、西京極陸上競技場で新人戦を迎えます。本日配布しております「松尾中 部活動ニュース 〜新人戦編2〜」に試合予定と新キャプテンからの意気込みを掲載しております。是非ともご一読ください。
以前にもお知らせしていますように、野球部、バスケットボール部も新人戦グループ予選が引き続き行われています。 台風の影響で天候が非常に心配ですが、保護者や地域の皆様方の応援よろしくお願いいたします。 現在までの戦績と今後の予定をお知らせします。 【野球部】 9月2日(土)12:00 対桂川中 於;桂中グラウンド 《結果》 12−12 引き分け 9月3日(日)8:30 対大原野中 於;大原野中グラウンド 《結果》 ☆7−5 9月10日(日)13:00 対西京極中 於;松尾中グラウンド 《結果》 ★0−1 9月16日(土)14:00 対桂中 於;桂中グラウンド 1勝1敗1分です。予選リーグとしては最終戦となります。相手は強豪校ですが、気後れすることなく今まで練習で培ってきた力を精一杯発揮しましょう。そして決勝トーナメントへ進出してください。 【女子バスケットボール部】 9月2日(土) 9:00 対 高野中学校 於;高野中体育館 《結果》 ☆44−20 9月10日(日) 9:00 対 音羽中学校 於;音羽中体育館 《結果》 ★21−72 9月16日(土) 10:20 対 中京中学校 於;大枝中体育館 1勝1敗です。予選リーグとしては最終戦です。まだまだチャンスはあります。今まで練習で培ってきた力を精一杯発揮し、決勝トーナメントへ進出してください。 *各会場は保護者の車は乗り入れできません。公共交通機関をご利用下さい。 *生徒の皆さん、応援に行くときは必ず標準服でお願いします。松尾中学校の一員として自覚を持って行動してください。くれぐれも行き帰り事故やけがのないよう安全面には十分注意してください。。 *台風18号が接近しています。天候により予定が変更になる可能性が高いですので、詳しくは各部顧問からの連絡・指示をよく聞いて、くれぐれも安全な行動をとってください。 写真は9月10日(日)バスケットボール部 対音羽中 戦の様子です。 ![]() ![]() ![]() 9月14日(木)3限3年体育祭学年練習![]() ![]() ![]() 3限は3年の体育祭学年練習がありました。 エントリー種目の確認後、学年種目「綱引き」の練習をしました。 9月14日(木)2限2年体育祭学年練習![]() ![]() 2限は2年の体育祭学年練習がありました。 エントリー種目の確認後、学年種目「ドキドキリレー」の練習をしました。 「ドキドキリレー」は男女各2名が男女男女の順番に並び、4人がつながって走るリレーです。 9月14日(木)1限1年体育祭学年練習![]() ![]() ![]() 1限は1年の体育祭学年練習がありました。 エントリー種目の確認、学年種目「大縄跳び」の練習をしました。 「大縄跳び」では、どの団も飛べるようになってきました。今後の練習で順位が大きく変わってきそうです。 9月13日(水)体育祭縦割り練習2回目![]() ![]() ![]() 5限目に2回目の縦割り練習がありました。 最初に、応援パフォーマンスの練習をしました。各色別の団の団長とパフォーマンス委員が前に出て、説明と見本を見せて色別団の全員に段取りを伝えていました。 その後、色別対抗縦割り団体種目の練習をしました。 応援パフォーマンスも色別対抗縦割り団体種目も、今後の練習で完成度を高めて行ってください。 9月12日(火) 学年別合唱練習![]() ![]() ![]() 学年別合唱練習がありました。1限に3年、2限に2年、5限に1年の割り当てがありました。 1年生は校歌と全体合唱の練習後、ステージにクラス発表順に上がり、現在の出来具合を披露しました。他のクラスの発表を聴き、お互いに良い刺激を受けていました。 今後の練習にも一層励みが出ることでしょう。 (合唱コンクールは京都コンサートホールで行われます。) 9月11日(月) 特別教室合唱練習![]() ![]() ![]() 10月3日の合唱コンクールに向けて各学級で合唱練習を行っています。 ピアノのある教室(第1音楽室・第2音楽室・いきいき交流ルーム・体育館)で割り当て通りに練習を行っています。 |
|