運動会 玉入れ集会
運動会に向けて準備を進めています。今日は,玉入れ集会の練習がありました。本番に向けてのいい準備になりました。しっかり,下学年の見本となる活躍を期待したいです!
【6年生】 2017-09-06 19:53 up!
図工「お話の絵」
お話の絵を描き始めました。初めは,どんな構図にするか,どの場面にするかを考えて,下描きしてみました。
トビウオやイソギンチャクなど海の生き物がいっぱいの絵になりそうです。
【3年生】 2017-09-06 19:53 up!
5年理科「アサガオの花粉」
今日は顕微鏡でアサガオの花粉を観察しました。セロテープに花粉をつけ,そのセロテープをスライドガラスに張り付けて観察します。顕微鏡はメダカの学習でも使っているのですぐにピントを合わせることができました。
【5年生】 2017-09-06 19:53 up!
外国語活動!
今日から新しい先生をお迎えして,外国語活動を行いました。先生の名前は「カーリー先生」です。アメリカから来られた先生で,日本語も堪能でとても楽しい感じの先生でした。初レッスンは,自己紹介でした。クイズもあってエンジョイしながらカーリー先生を知ることができました。
また,給食交流もしていただきました。こちらも先生と共においしくたのしく頂きました。
【6年生】 2017-09-06 19:51 up!
算数科 キロメートル
算数科では,km(キロメートル)という新しい単位を学習しました。
いろいろな距離をかいたカードを使って,大きさ比べやたし算をまじえたゲームを行って,新しい単位に慣れました。
【3年生】 2017-09-06 17:44 up!
買い物調べ
各ご家庭の買い物調べを表にまとめていっています。
まとめた結果から,気付いたことを交流し,出てきた疑問を実際の見学のときに質問していこうと思います。
ご協力ありがとうございました。
【3年生】 2017-09-06 17:39 up!
運動会の練習
新しいダンスの練習に取り組んでいます。
おどりながら向きを変えたり,移動をしたりと大忙しですが,よく頑張ってくれています。
【3年生】 2017-09-06 17:36 up!
個別学習
5・6年生は,国語・算数の時間に個別学習を行っています。算数では,苦手な図形の問題に挑戦しています!問題が解けた時,ハイタッチをして喜ぶほどとても気持ちのいい瞬間のようです!
【たけのこ学級】 2017-09-04 19:41 up!
朝マラソン
4月から始めた朝のマラソンも,子どもたちの楽しみのひとつとなりつつあります。全力ダッシュでは,横向き走り,スキップ,後ろ向き走りなど,様々な走り方に挑戦しています!少しずつ最後まで全力で走りきることができるようになってきました!
【たけのこ学級】 2017-09-04 19:41 up!
騎馬戦
5年生が運動会に向けて騎馬戦の練習を始めました。友達と相談しながら騎馬を組んでいます!騎馬となって周りを見て動くことに少し不安を感じているようでしたが,騎馬戦で勝ちたいという思いは強いです!
【たけのこ学級】 2017-09-01 20:08 up!