京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:111
総数:438750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

土曜学習

画像1画像2画像3
 朝からの雨のため,土入れは延期になりましたが,土曜学習は予定通り行いました。
 どの学年の子どもも一生懸命に学習に取り組んでいました。

PTA運営委員会

画像1
 2ヶ月に1度運営委員会を開いております。
 PTAの学年委員・文化保健委員・広報委員・ベルマーク委員・地域委員・本部役員・学校のメンバーがそれぞれの活動を報告します。
 今回は,盛況だったPTA夏祭り,それぞれの学年で行っている学年行事,家庭教育学級,PTA新聞,ベルマークの収集,地域委員さんの活動,今後の予定などを話し合いました。 PTA活動ありがとうございます。

 メンバーのみなさん,遅い時間からの会ですが,ご参加ありがとうございました。

給食掲示板

画像1画像2
今月の給食をお知らせしています。
また,来校の際にご覧ください。

台風が・・

画像1画像2
土曜日からの三連休に台風が近づくという予報になっています。
大切に育ててきたアサガオやオクラなどをそれぞれの学年が校舎内に避難させています。

放課後まなび教室 説明会

画像1
1年生の放課後まなび教室は10月から始まります。
放課後まなび教室をご希望の保護者の方を対象に,説明会を行いました。
放課後まなび教室を行っている時間や場所,お約束などをお話致しました。

土入れ中止のお知らせ

画像1
 おはようございます。
 本日予定しておりました「校庭への土入れ」につきましては,雨天のため中止といたします。
 土入れは,来週23日(祝・土)の9時からに延期して行う予定です。ご予定のほど,よろしくお願いいたします。

参観日 6年

画像1画像2
男子の仕事?女子の仕事?

将来つきたい仕事についてアンケートをとり,その結果をもとに授業を行いました。
・保育士・スポーツ選手・教師・薬剤師・・・・
 その中から,これは男の子の夢,女の子の夢に分けてもらい理由を考えました。
 理由を考えていくと,どの仕事も男女は関係がないということに気が付きました。
 仕事に男や女の区別があるというより,自分が就きたい仕事につくために大切なことは何かを考えると,あきらめない心や強い気持ちだということがわかりました。

参観日 5年

画像1画像2画像3
 花背山の家での活動を振り返り,グループごとに楽しかったことや協力をしたこと,心に残ったことなどを写真を見ながら発表しました。

参観日 1年

画像1画像2画像3
1年生は国語で夏休みの絵日記の発表会をしました。お友達の発表を聞き,質問をしたり感想を書いたりしました。

参観日 ひまわり

画像1画像2
 ひまわり学級では,色を英語で言ったりするなど英語の学習を楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp