京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up123
昨日:114
総数:605071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

明日は休日参観です

 明日6月17日(土)は休日参観です。 
 保護者の方々の多数のご参観をお待ちしています。

 朝読書・学活   8:25〜 8:45
 第1時限     8:45〜 9:30
 第2時限     9:40〜10:25

 学年・学級懇談会・進路説明会 10:40〜11:40
 部活動保護者会        11:40〜12:10 

 部活動見学会   13:30〜

 ※詳しくは、以前配布した案内プリントをこちらからご確認ください。

 休日参観のご案内

3年 球技大会(2)

 さすが3年生、迫力が違います。随所で見事なプレーが見られました。三段攻撃も連発でした。炎天下の下、最後までよくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

3年 球技大会(1)

 6月15日(木) 今日は、昨日よりもさらに気温が上がっていく中、3年生の球技大会が行われました。3年生は暑さにも負けず、熱戦を繰り広げていました。応援にも熱がこもっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 球技大会(2)

 コートを囲むようにクラスの人が全員でプレーしている仲間を応援しています。得点が決まるたびに大声援が響き渡っていました。
 2年生もチームワーク抜群です。
画像1
画像2
画像3

2年 球技大会(1)

 6月14日(水) 昨日と比べると気温も上がり、強い日差しの中、2年生の球技大会が行われました。2年生になると、技量もアップし、ラリーも長く続きます。ナイスサーブ、ナイスレシーブ、ナイスアタックの連続でした。
画像1
画像2
画像3

1年 球技大会(2)

 1年生のみんなは、試合中は必死にボールを追いかけて、試合のないときは一生懸命クラスの仲間を応援していました。どのクラスもチームワーク抜群です。
 みんなで作った学級旗も応援していました。

画像1
画像2
画像3

1年 球技大会(1)

 6月13日(火) さわやかな陽気の中、1年生の球技大会が行われました。中学生になって初めての球技大会で、種目はバレーボールでした。最初は遠慮がちでしたが、試合が進むにつれて、どのクラスも大きな歓声で、大いに盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学級旗制作

 本日放課後、3年生は学級旗の制作を行いました。各クラス、評議員を中心にクラスで選ばれた制作者の人たちが作業に取り組みました。3年生にもなると、3年目ということで慣れたもので、下書きから色塗りと要領よく制作を進めていました。どんな学級旗が仕上がるのでしょう。

画像1
画像2
画像3

1年校外学習

 6月9日(金)1年生の校外学習が行われました。
 
 7日に予定していましたが雨天で延期となり、今日は晴天のもとで実施することができました。

 城陽市にある青少年野外活動総合センター「友愛の丘」にて、飯ごう炊さんによるカレー作りに挑戦しました。お米をといだり、具材を切ったり、各班で協力して美味しいカレーができたのではないでしょうか。

 「お家で作るよりも大変だ」という声もあがっていたようです。

 今日、培った学年の団結力を、これからの学校生活にも活かしてください。



画像1
画像2
画像3

2年チャレンジ体験(12)

 チャレンジ体験も本日をもって終了しました。 
 生徒たちは、今回の体験で、社会性を身に付け、将来への一歩を踏み出してくれたのではないでしょうか。

 2年生のみなさん、おつかれさまでした。この体験を自分の財産にしてください。

 事業所の皆様には大変お世話になりました。
 どうもありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 総括テスト一週間前  学習会
9/22 学習会
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp