![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:52 総数:672310 |
5年 「整数」(偶数と奇数)
今日は、整数の中でも、2で割り切れる「偶数」と、2で割ったときに1あまる「奇数」について学習しました。画面に映し出される数字が偶数か奇数が即座に答える問題では、盛り上がっていました.
![]() ![]() 5年 明日はジョイントプログラム
明日はジョイントプログラムの復習テストを予定しています。これまでの学習を振り返って、今日は見直しをしました。
![]() ![]() 5年 夏休みの工作
夏休み中に工作を作ったり、絵画に取り組んだりしたお友達もいました。和紙を張り合わせて色をつけたライトや万華鏡など、手作り感満載ですね。
![]() 5年 英語「 I study Japanese 」
英語の新しい単元「I study Japanese」の学習に入りました。今日は、各教科の英語の言い方をヒントを元に答えていくクイズをしました。英語の発音に集中してみんなしっかりと聞き取っていましたね。
![]() ![]() ![]() 5年 自由研究発表会
夏休み課題の一つとして、自由研究に取り組んできました。今日は、その自由研究の発表会をしました。
お家の人と一緒に長期に渡って取り組んだ力作もたくさんありました。 時間の関係で、一人1分〜3分の紹介になりましたが、詳しくは展示している5年学習室でいつでも見られます。また、日曜参観日にはトレーニングルームで5・6年合同展示をします。お家の方々も是非ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 自由研究発表会 その5
分かりやすく見やすく,そして伝わりやすく。
どの子も一生懸命ですごくキラキラしていました。 ![]() ![]() 自由研究発表会 その4
分かりやすく見やすく,そして伝わりやすく。
どの子も一生懸命ですごくキラキラしていました。 ![]() ![]() 自由研究発表会 その3
分かりやすく見やすく,そして伝わりやすく。
どの子も一生懸命ですごくキラキラしていました。 ![]() ![]() 自由研究発表会 その2
分かりやすく見やすく,そして伝わりやすく。
どの子も一生懸命ですごくキラキラしていました。 ![]() ![]() 自由研究発表会 その1
自由研究発表会をしました。
昨年の自由研究の経験をいかして,さらに力を入れて取り組んでいる様子が伝わってきました。 限りある時間だったのですが,時間内におさめることができないほどに自分の調べたことをみんなに話したい!見てもらいたい!という子が多かったです。 とても興味深い内容に,みんなが熱心に聞いているという充実した時間となりました。 ![]() ![]() |
|