ひらがな あつまれ
マスの中に書かれたひらがなから,いろいろな言葉を見つけました。
たて・よこ・ななめを見て,どんな言葉が隠れているか探しました。
5分間でどれだけ探せるかな。とやってみたところ,一番多い子で20個見つけていました。
【=1年=】 2017-09-13 07:48 up!
休み時間
12日(火)は雨だったので,みんなで教室で糸電話を作りました。紙コップに自分で絵を描いてオリジナルの糸電話を作りました。みんな「わあ、聞こえるすごい!!」「○○君一緒にしよう」「わたしも、ぼくも」と言いながら,とキャーキャー喜んで試していました。
【=2年=】 2017-09-13 07:48 up!
どんぐりさんの おうち
「どんぐりさんの おうち」をみんなで探しました。
どんぐりさんの おうち どこでしょう
ふたつの おやまの ひだりがわ
そうです。鍵盤ハーモニカの「ド」の場所を探したのです。
「そらまめさんの おうち」もみんなで探しました。
少しずつ,吹ける音が増えてきて喜んでいる子どもたちです。
【=1年=】 2017-09-13 07:48 up!
体育
運動会のダンス練習に取り組んでいます。先週から始めたダンスの練習ですが,もう既に振り付けをみんな覚えたようです。本番のダンスをお楽しみに。
【=2年=】 2017-09-13 07:48 up!
どくしょえはがき
読書絵ハガキに挑戦しました。
『おばけのてんぷら』の話を聞いて,お気に入りの場面の絵とお勧めポイントをかきました。
〜こどものお勧めポイントから〜
・てんぷらのにおいにつられて,おばけがやってくるのがおもしろい。
・おばけがちいさくなって,かぎのあなからいえにはいっていくのがおもしろかった。
・こねこがうさぎにてんぷらをあげているところがすきです。
【=1年=】 2017-09-13 07:48 up!
夏の終わりのツルレイシ
春から理科でツルレイシの観察をしています。夏休みの終わりのツルレイシを観察しました。ツルレイシの実が緑から黄色に変わっていました。これからどんな変化をしていくのかな。
【=4年=】 2017-09-11 19:56 up!
始まりました外国語
4年生も外国語の授業が始まりました。担任と羽田先生で学習を進めていきます。写真は英語の自己紹介を聞いているところです。たくさん外国語を話したり聞いたりしていきましょう。
【=4年=】 2017-09-11 19:56 up!
山科川クリーンキャンペーン
今日は,小栗栖中学校区で山科川クリーンキャンペーンが行われました。
石田小学校からの参加者は,17名+引率教員。
見た目はゴミが少なさそうでしたが,始めてみると,空き缶・ペットボトル・タバコの吸い殻など,いろいろなゴミが落ちていました。
きれいになった小栗栖中学校区,これが続いてくれればいいなと思います。
【=学校の様子=】 2017-09-11 19:56 up!
運動会団体演技エイサー練習中
中学年の運動会団体演技エイサーの練習をしています。踊りを覚え,3年・4年がお互いに踊りを見せあっている様子です。
【=3年=】 2017-09-11 19:56 up!
エイサー練習中!
運動会に向けて本格的に練習が始まりました。中学年の団体演技は「エイサー」を踊ります。まずは基本の動きなどを覚えて,何度も曲に合わせて練習しています。
【=4年=】 2017-09-11 19:56 up!