京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:16
総数:418934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

平成29年9月9日土曜学習

全校児童を対象に土曜学習で講師の方をお招きして,私の好きな木をしました。
樹木や植物に興味のある子ども達がたくさん参加していました。
講師に地域の安田様をお招きして子ども達に植物について教えていただきました。
子ども達は,普段自分達の身の回りにある植物に興味・関心を持って聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家18(9月9日2日目)

朝の集いの後、健康観察をして、朝食を食べました。

缶詰のモモが、2切れ入っていました。
画像1
画像2

4年みさきの家17(9月9日2日目)

4年みさきの家2日目、朝の集いは、第1営火場で、明親小学校と合同で行いました。

お互いに校歌を歌って旗を揚げ、学校紹介もしました。

しっかり歌い、しっかり話し、しっかり聞きました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家16(9月9日2日目)

4年みさきの家の活動の2日目の朝が来ました。天気は晴れて、風はすがすがしく、最高の天候です。天気予報では、昨日よりまだ、2度最高気温が下がって、素晴らしかった昨日以上に、よい天候となるそうです。

起床の6時前には、ほとんどの児童が起きていて、テントやバンガローの片づけやそうじ、シュラフの返却を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家15

4年生みさきの家、1日目最後は、反省会です。

班ごとにいろいろな反省をしました。

丸1日元気に過ごせました。
画像1
画像2

4年みさきの家14

4年生は、夕食の後、キャンプファイヤーをしました。

いろいろな出し物をして、楽しみました。

そのあと、とても星がきれいだったので、星の観察もしました。

うっすらと天の川が見えていました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家13

4年生は、入浴の後、夕食を食べました。

あづまやで、お弁当の夕食を食べました。
画像1
画像2

4年みさきの家12

4年生は、注意を聞いてから、お風呂に入りました。
画像1
画像2

4年みさきの家11

4年生は、芝生の広場で遊んだあと、「ゆうべの集い」をしました。

校歌を歌いながら、旗を降ろして、先生の話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家10

4年生は、散策の後、芝生の広場で遊びました。

坂を転がったり、遊具の周りで鬼ごっこをしたり、日陰でゆっくり休んでいる子もいました。みんな元気いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp