京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:42
総数:518337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

国語科「ゆうやけ」その1

画像1画像2
 国語科「ゆうやけ」の学習で,ペープサートに取り組んでいます。
紙と割りばしで,登場人物の人形を作り,人形を動かしながら,セリフを言います。
 きつねの子,うさぎの子,くまの子にそれぞれを色をぬり,人形がうまく仕上がったら,ペープサートの練習開始です。
 1人で3匹の動物たちを動かしながら,3匹のセリフも言うのでなかなか大変です。

算数科「おおきさくらべ」

画像1画像2
 算数科の学習で「長さ」や「かさ」を比べる学習をしています。
 鉛筆は端をそろえて比べたり,ひものようなものはまっすぐ伸ばして比べたり,はがきのようなものは折って重ねて縦と横の長さを比べたり、いろいろなものの長さ比べをしました。
 この日は自分の身長と同じ長さの紙テープをつくったり,動かせないものを紙テープを使って測ったりしました。
 子どもたちは友達と協力して長さを測ったり,自分の身長の紙テープを友達同士比べて楽しんだりしていました。
 この後,「○○のいくつ分」で長さを表すことや,かさ比べにも取り組んでいきます。

読書月間 委員会の読み聞かせ

画像1画像2
 先週から始まった読書月間。今日は,図書委員会の人がクラスに読み聞かせをしに来てくれました。本の題名は,「トマトさん」。絵も話も面白く,みんな真剣に聞き入っていました。みんながよく見えるように,挿絵をみせながら読んでくれるお兄さん。とっても優しいなと思いました。読書月間の取組はまだまだ続きます。図書館に行く人の数も増えてきています。もっともっと本が好きになってくれるといいなと思います。

読書月間

画像1
画像2
画像3
図書館ではたくさんの子どもたちが本を借りにきました。
読書月間ということもあり,友達のおすすめの本や普段は読まない本を読んだりしている様子が見られました。
友達同士で,読んだ本がどんな物語だったのか,自分の感想を言い合いながら会話がはずんでいました。

☆ランチルーム6−1☆

画像1画像2
 9月13日のランチルームは
6年1組のみなさんでした。
あじわいタイムが書けた人は
クロスワードにも意欲的に
挑戦していました。

・今日の給食を食べて,ズッキーニのみずみずしさと,
スパゲティのもちもち感が合わさってとてもおいしかった。
おばんざいもくわしくしれたのでよかったです。

H29 9月13日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆9月13日の献立◆
・小型コッペパン
・牛乳
・イタリアンスパゲティ
・アスパラガスのソテー

H29 9月11日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆9月11日(月)の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼ぶりの具
・五目煮豆
・キャベツのすまし汁

読書好きな子どもたちに

画像1
「9月は読書月間です。たくさん本を読みましょう。」と,月曜日の朝会で,図書委員会の子どもたちが呼びかけてくれました。火曜日は,図書室来室者数が93名,貸し出し冊数が200冊と,普段の数倍に増えました。雨の一日で,外で遊べなかったことも関係しているかもしれませんが。
読書は,豊かな心を育んでくれます。
本に親しみ,読書の大好きな子どもたちが増えてほしいです。

名前の縫い取りをしよう

家庭科「ひと針におもいをこめて」では,名前の縫い取りに挑戦。玉結びをして,文字にそって糸をだし,裏で玉止めします。少しずつ慣れてきた子どもたちです。
画像1

筆順に気をつけて書こう

 書写では「成長」の字に挑戦。筆順に気をつけることで,字形を整えて書くことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp