生活科〜和紙をそめました〜
夏休みに咲いたあさがおの花を使って,花のしるで和紙をそめました。まずは,和紙をじゃばらのように折りたたみました。最初にていねいに折り目を付けてから,おりました。折れたら,輪ゴムでとめて,四隅からあさがおの花のしるをすわせました。おりかたやしるの吸わせ方で一人一人違う世界に一枚しかない和紙ができあがりました。次の生活科の時間に,この和紙を使って,小物入れを作りたいと思います。
【1年生】 2017-09-12 20:08 up!
運動会の練習
今日は雨のため,運動場では練習できませんでしたが,体育館で団体競技の入場→ダンス→退場までを練習しました。明日は,運動場で通して練習する予定です。
【1年生】 2017-09-12 20:06 up!
全校ダンス練習
中間休みに運動会の全校ダンスの練習がありました。初めてだったので,最初は戸惑いがありましたが,少しずつ踊れるようになりました。次の練習では,もっと楽しく踊れるとといいですね。
【1年生】 2017-09-12 20:05 up!
国語「未来がよりよくあるために」
図書室で「自分が選んだテーマ」についての根拠となる資料を探しました。タブレットを使ってインターネットで調べる子,本で調べる子,様々でしたが,次の時間に活かせる資料を見つけることができたようです。
【6年生】 2017-09-11 19:40 up!
迷路づくり
5年生が迷路づくりをしました。とても複雑な迷路の道をつくり,ワープや抜け道など自由に想像していました!5年生はタンポをつかって絵の具で色をつけました!
【たけのこ学級】 2017-09-11 19:18 up!
2年 全校練習 紅白対抗リレー
今日は運動会にむけて全校練習があり、その中で紅白対抗リレーの練習がありました。
初めての練習でしたが、並ぶときも走るときもしっかりとしていました。
本番に向けて、精一杯走れるように頑張っていきます!
【2年生】 2017-09-11 19:17 up!
運動会の練習「組体操」
今日は,6人技・10人技・4段タワーに挑戦しました。みなやる気満々で,集中して練習に励んでいました。補助に来てくださっていた校長先生も「感激しました!素晴らしい演技になってきている・・・・!」と褒めてくださいました。来週もがんばりましょう!!
【6年生】 2017-09-11 19:17 up!
道徳の学習
道徳で姿勢や話を聞くときに大切にしてほしいこと,たずねるときのマナーの話をしました。これまでのことを振り返り,きちんと守れていたかな?と考えています。
【たけのこ学級】 2017-09-11 19:16 up!
国語の学習
2年生が国語の学習をしています。個別学習では,集中してドリルに取り組んでいます!力強くきれいで丁寧な字を書いていて素晴らしいです!
【たけのこ学級】 2017-09-11 19:16 up!
そでふれ練習
4年生がそでふれの練習をしています。初めての時よりも振り付けを覚えて,堂々と踊っています!笑顔で踊っているところがかっこいいです!
【たけのこ学級】 2017-09-11 19:15 up!