12日(火) 運動会の練習 1・2年生
指先までピンと伸ばしたり,さっと座ったり。覚えて踊れる部分が増えてきました。
【学校のようす】 2017-09-12 16:43 up!
2年生 かさの勉強をしたよ!
算数の「かさ」の学習で,じょうろに入る水の量をペットボトルを使って,はかってみました。
「どのペットボトルを使えばいいかな。」
「最後はまんたんにならずに半端な量のボトルができた!」
と,班ごとに協力して活動していました。
1Lがどれだけの量なのか,量感をしっかり身につけてほしいなと思います。
【学校のようす】 2017-09-11 10:48 up!
8日(金) 避難訓練
火災が起きた時の避難訓練を行いました。「おはしもて」を守り,ハンカチを口に当ててすばやく避難していました。
避難が終わった後に,放水訓練を見せていただきました。高い建物にも届くような水柱は,とても迫力がありました。
【学校のようす】 2017-09-08 17:05 up!
7日(木) 敬老ポスター 1年生
画用紙いっぱいに絵を描いています。髪の毛の色や絵に合う言葉…細かいところまで考えながら描いています。
【学校のようす】 2017-09-08 13:29 up!
7日(木) ソフトバレーボール 5年生
チームでボールをつなぎながら,相手コートに返します。それぞれ声をかけあい,ボールをあげていました。
【学校のようす】 2017-09-08 13:28 up!
6日(水) 運動会の練習 1・2年生
右手をあげたり左手をあげたり,ジャンプをしたり…練習,がんばっています。
【学校のようす】 2017-09-07 11:28 up!
6日(水) 家庭科(洗濯) 6年生
6年生は「夏を涼しくさわやかに」の学習で,手洗いによる洗濯の実習をしました。
【学校のようす】 2017-09-07 11:28 up!
平成30年度入学予定児童の就学時健診について
平成30年度入学予定のお子たちに受けていただく就学時健康診断の日程をお知らせいたします。
→<swa:ContentLink type="blog" item="1046928">平成30年度入学予定児童の保護者の皆様へ</swa:ContentLink>
【学校のようす】 2017-09-07 11:27 up!
5日(火) 朝会
9月に入って,初めての朝会がありました。秋の七草のお話や,友達週間,避難訓練についてのお話がありました。はなぞのメロディーも新しくなっています,素敵な歌声が体育館に響いていました。
【学校のようす】 2017-09-05 17:46 up!
5日(火) 受粉の役わりを調べよう 5年生
受粉させる朝顔と,受粉させない朝顔の準備をしています。受粉は実ができることと関係があるのか,実験していきます。
【学校のようす】 2017-09-05 17:45 up!