たし算
20までの数のたし算を勉強しています。10+7など10をもとにしたたし算や12+6などのたし算です。くり上がりはないのですが,10をこえた計算なので数図ブロックを使いながら理解を深めました。
【2年】 2017-09-01 20:24 up!
自由研究発表会
夏休みの宿題でつくった自由研究の作品をみんなの前で発表しました。工夫したところや苦労したことなど,一生懸命紹介してくれました。友だちの発表を聞きながら,来年の構想を練っているのでしょうね。
【2年】 2017-09-01 20:23 up!
時間と長さ
今日は,時間の進み方と秒の仕組みについて考えました。家庭でも時計を使って練習してほしいです。
【3年】 2017-09-01 20:23 up!
花だんの草抜きをしました
花だんの周りの草抜きをしました。まだまだ,雑草があるので定期的に草抜きをしていきます。
【3年】 2017-09-01 20:22 up!
飛鳥井ワークセンター見学
飛鳥井ワークセンターに見学に行きました。これまで学習してきて分からなかったことを調べに見学に行きました。子どもたちは分からなかった事以外にも新たに知れたこともあってとても集中して見学をしていました。
【3年】 2017-09-01 20:22 up!
みさきの家だより2日目〜しかけ〜
磯浜観察が中止になったので、みさきの家のご好意で、仕掛けでの生き物採取をさせてもらいました。興味津々の子どもたちです。
【4年】 2017-09-01 16:37 up!
みさきの家だより2日目〜養徳小と交流〜
午後は養徳小学校との交流です。同じ中学校へ通う友だちたちです。芝生広場で,全体でのゲームやグループごとでの遊びを楽しみました。良いお天気の中,広い芝生広場で存分に体を動かしました。
【4年】 2017-09-01 16:31 up!
みさきの家だより2日目〜ペイント〜
海の生き物の観察を終えた後は、大きな貝殻や石にペイントをしました。みさきの家で用意していただいた貝殻はとても大きく、そこにみさきの家の思い出を表すことができました。子どもたちにとっては、とてもいいお土産ができました。
【4年】 2017-09-01 14:21 up!
みさきの家だより2日目〜海の生き物〜
台風の影響で昨日から波が高く、残念ながら磯浜観察は中止になりました。とても残念だったのですが、マリンランドよりヒトデやウニなどの生き物を持ってきていただき、観察させてもらいました。手に取って観察することができ、初めてヒトデに触った子どももいたようです。
【4年】 2017-09-01 14:17 up!
今日の給食
9月1日(金)の献立
●ごはん
○牛乳
●なま節のしょうが煮
○五目きんぴら
●なすのみそ汁
なま節のしょうが煮は,海から離れた京都で昔から利用してきた「なま節」を使った煮魚です。
今日のなすのみそ汁には,京都府でとれたなすが入っていました。また,京北みそを使っていました。地域で育ったものをその地域で食べる「地産地消」のメニューでした。なすが苦手な子からも好評でした。
【給食室から】 2017-09-01 14:11 up!