京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:29
総数:558823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

授業参観 〜3年音楽〜

 3年生では,音楽の学習で,鍵盤ハーモニカのグループ演奏の練習をしたり,リズム譜を使ってリズム作りをしたりしました。
画像1
画像2

授業参観 〜2年国語〜

 2年生は国語の学習で,漢字のたしざんの問題を解きました。だれも思いつかないような問題を作って,友だちに満足顔で紹介している子もいました。
画像1
画像2

授業参観 〜1年こくご〜

 1年生は,国語の学習で,「ひらがなしりとり」をしました。言葉の最後のひらがなを○で囲み,その文字から始まるひらがなのことばを集めました。
画像1
画像2

授業参観 〜あおぞら学級〜

 学級園で育て,収穫したシソを包丁で細かく切りました。手をけがしないように,あわてずにできるだけ細く切っていくのが難しかったけれど,先生の手助けもほとんどいらないくらい,自分たちできるようになってきました。
画像1
画像2

花プロジェクトキッズあおぞら

 あおぞら学級のメンバーもこのプロジェクトに参加しました。ナデシコの花を3株,丁寧に植えました。
画像1画像2

つくだ煮を作ろう

 あおぞら学級でとれたシソとゴマを使って,つくだ煮を作りました。おいしそうにできて大喜びでした。
画像1画像2画像3

あらひが・花プロジェクトA4

画像1
画像2
画像3
プランターは中校舎の西側に並べた後,ナデシコの花に水をやりました。これから水やり当番を決めて,しっかり育てていきたいと思います。

あらひが・花プロジェクトA3

画像1
画像2
画像3
PTA本部の方があらかじめプランターに土を入れてくださっていたので,子ども達は花の植えかえをスムーズに行うことができました。

あらひが・花プロジェクトA2

画像1
画像2
画像3
各クラスの有志を募って花プロジェクトキッズに集まってもらい,ナデシコの花をプランターに植えかえました。

あらひが・花プロジェクトA1

画像1
画像2
画像3
PTA環境委員会主催のあらひが・花プロジェクトがスタートしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp