京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up3
昨日:81
総数:547187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

9月の生活目標

画像1
画像2
朝会の最後に9月の生活目標が発表されました。
今月は「みんなでピカピカにするぞう」です。
毎日,昼休みの後,15分の清掃を行っています。
みんなが気持ち良く学校生活を送れるように,一人一人の力を合わせてみんなで吉祥院小学校を綺麗にしていきたいと思います。

朝会その2

画像1
画像2
次に図書委員会からの発表がありました。
吉祥院小学校では9月4日〜9月29日まで読書月間となっています。
図書委員会では,たくさんの本に親しんでもらおうと,スタンプラリーやクイズ大会など,様々なイベントを企画してくれています。
色々な本と出会い,読書する時間を楽しんでほしいと思います。

朝会その1

画像1
画像2
月曜日1時間目に朝会が行われました。
まずはじめに,給食委員会からの発表でした。
給食戦隊の4人が音楽と共に現れ,「ご飯つぶを残さず食べよう」とミニ劇を通して教えてくれました。
丹精込めてお米を作ってくれた人,配達してくれる人,お米を調理してくれる人など,ご飯を口にできるまで,たくさんの人々の力が関わっていることに感謝して食べてほしいと思います。

就学時健康診断のお知らせ

残暑の候,いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。本校では,平成30年度の新入生を対象に「就学時健康診断」を11月28日(火)午後に実施いたします。詳細は,入学届受付の際にご説明させていただきます。ご予定のほど,よろしくお願いします。

☆ランチルーム5−3☆

画像1画像2
 9月11日のランチルームは
5年3組のみなさんでした。
少し残っていたごはんもクラスで
協力して最後は空っぽになって
いました。

・キャベツのすまし汁で,豚肉がほろほろになっていて
おいしかったです。ごもくにまめは,こんぶのだしが豆に
すわれていて,豆がこんぶだしのあじがしたので,
おいしかったです。

H29 9月8日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆9月8日(金)の献立◆
・胚芽米ごはん
・鶏肉のさっぱり煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・すまし汁

H29 9月7日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆9月7日(木)の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・とりめし(具)
・だいこん葉のごまいため
・かぼちゃのみそ汁

読書月間が始まりました!!

画像1画像2
 9月4日から本校の読書月間が始まりました。本の読み聞かせや図書のクイズ大会本のしおりがもらえるなどイベントが盛りだくさんです。
 季節は読書の秋。この機会にたっぷり本に親しんでほしいです。ご家庭でも本の感想など話したり,読み聞かせしたりしてみてくださいね。

H29 9月6日 給食室からこんにちは

画像1
◆9月6日(水)の献立◆
・バターうずまきパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン

H29 9月4日 給食室からこんにちは

画像1画像2
◆9月4日(月)の献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・カレー
・ひじきのソテー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp