京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up47
昨日:66
総数:521507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 15

 午後からの研修の様子です。
学校で学習して身につけた力を発揮して作業しています。
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 14

 ランチタイムも終わり,午後の研修が始まりました。

 遊戯施設で事務仕事の一役を担っているグループです。
 午後一番の作業は,カッターを使ってメモ用紙を切ります。使い慣れないカッターですが,慎重に作業をしています。カッターだけでなく,ハサミや折る作業など,自分が得意なことも担当して協力しています。 
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 13

 ランチタイム パート2
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 12

 午前の研修が終わり,昼食タイムです
メニューはハンバーグランチです。
 午後からも研修が続きますので,ホッと一息ついて,最後まで張り切っていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 11

 職業体験研修の様子です
 遊戯施設での清掃と催し物会場の一役を担っています。

 3枚目の写真は・・・ホッとひと息ついたひとコマでしょうかね?笑 
画像1
画像2
画像3

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 10

 職業体験研修の様子です
 フロント業務の一役を担っています
画像1

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 9

職業体験研修の様子です
ホテル清掃パート2
画像1
画像2

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 8

 職業体験の様子です
 ホテルの清掃をしています
画像1
画像2

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 7

 遊戯施設での研修の様子です。
 正面ゲートのバックヤードで,チケットのナンバリング中です。チケットの数字を確認してメモし,順番にまとめます。作業を分担して取り組んでいます。
画像1
画像2

高等部生活産業科2年修学研修旅行3日目 6

 3日目のプログラム,職業体験研修が始まります。宿泊しているホテルと隣接する娯楽施設で職業体験研修を行います。ホテルで研修するグループは,ホテルの方へあいさつをしています。娯楽施設で研修するグループもホテルを出発しました。
 写真を見ると,今日も暑くなりそうですが,普段の学習で身につけた力を発揮してやりきってくれるでしょう。
 やりきった後の晩ごはんを楽しみにしながら・・・
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 企業対象学校見学会
健康心理相談日
9/12 介護等体験4 部活動2
9/13 介護等体験4 部活動1
9/14 参観日 家庭教育講座(ケータイ)
9/15 中3対象オープンキャンパス6

学校教育目標

学校評価

学校だより

オープンキャンパス

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp