京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up40
昨日:74
総数:397393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校是「自走自在」

1日目のふりかえり

ナイトハイクが終わったあとは,1日の活動のふりかえりです。グループごとに,よくできたと思うことと,もっとこうしたらよかったということを交流した後に,リーダーからの発表がありました。子ども達は,新しい目標を設定して,動き出していました。

また,疲れているにもかかわらず,話を聞く態度がすばらしかったです!
画像1
画像2
画像3

野外炊事片付け

画像1
画像2
画像3
野外炊事場の片付けが始まりました。ご飯を食べてホッとひと息のところでも、みんながテキパキと動いて素早く片付けができています!

すきやき風煮完成!

画像1
画像2
画像3
奮闘の甲斐もあって、美味しそうなすき焼き風煮が完成しました!手際も良く、少し早めの夕ご飯です。山の家の涼しい風を感じながら、美味しくいただきました。子どもたちのがんばりにつられて、先生チームも美味しくできました!

野外炊事奮闘中

画像1
画像2
画像3
かまどに火もつき、目が痛くなりながらも、美味しく完成を目指して奮闘中です!

野外炊事スタート!

画像1
野外炊事場に着きました。おいしい鶏すき焼き風煮の完成目指してがんばります!

いろいろなはこから

今日は図画工作の時間に,「はこ」を使って遊びました!!

算数で似ている仲間に分ける学習をした後だったので,「つなぐには…」「重ねるには…」「積み上げるには…」と色々考えながら,活動を進めていました。

お城ができたり,お家ができたり…。
おもいおもいのものを作って楽しみました。

箱で箱をはさんだり,箱の中に箱を入れて組み立てたり,子ども達の想像力,創作力はすばらしいものです♪

画像1画像2

ドッジボール大会 決勝戦♪

今日は,低学年の部のドッジボール大会,決勝戦が行われました。

2年2組と1年2組との対決です。

1年生は2年生に負けまいと,一生懸命ボールを追いかけます!!
ただ,お兄さんやお姉さんのパワーは凄かったですね。

上手にボールをまわされ,残念ながら負けてしまいました。

それでも,試合が終わった後の1年生はにこにこです♪
やりきった気持ちと,お兄さんやお姉さんのボールをキャッチできたこと,とても速いボールに最後まであたることなく避けきったことに大満足!!の様子でした。


今回の大会で,今まで以上に,ドッジボールが大好きになった1年生でした。
画像1画像2

冒険の森

画像1
画像2
夜に雨が降りそうなので、テント泊は中止になりました。テント設営の活動がなくなったかわりに、冒険の森のアスレチックを楽しみました!最初は怖がっていた子達も時間が経つにつれて、楽しんでいました!

昼食

画像1
画像2
今のところ天気は曇り。自然の中で、美味しいお弁当がさらにおいしく感じます!保護者の皆様、お弁当ありがとうございました!

入所式

画像1
画像2
山の家に着いて、一番最初の活動は入所式です!これからお世話になる所員の方のお話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。みんなで作った学年旗が、とても素敵だと褒めていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 安心・安全あいさつ 放課後まなび1年生開講式
9/12 避難訓練(火災)
9/13 運動会全校練習
9/14 4校時授業(1−2以外) フッ化物洗口 運動会全校練習 校内授業研究会(1−2)
9/15 たてわり中間遊び
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp