ツマグロヒョウモン
ビオラの花のところで見つけたツマグロヒョウモン。さなぎには,金色の模様があり,「すごくきれい。」とビックリしていた子ども達。「チョウになると,どんな模様の羽なのかな。」「もしかしたら金色の羽なのかも…」と,みんなでわくわくしながら,毎日観察をしていました!そして,ついに19日(月)にさなぎからチョウになりました!子ども達が予想していたチョウとは少し違って,茶色に水玉模様のチョウになりました。「はやく飛ばしてあげよう。」と同じ日にチョウになったアゲハと一緒に,運動場に逃がしにいってあげていました。
【3年】 2017-06-26 13:07 up!
は組 合唱ワークショップ
先日,テルマン室内オーケストラの方に来ていただきました。
なめらかな声を出すにはどうすればいいのかやバロック時代におはどんな楽器があったかなどたくさんのことを教えてもらいました。
今から9月に行われる公演が待ち遠しいです。
【は組】 2017-06-26 13:07 up!
は組 はたけのしごと
春から育ててきた畑の作物が大きくなりました。
水を上げたり,雑草を抜いたりとしっかりお世話をしています。
実ができるのもあと少し!食べるのが楽しみです。
【は組】 2017-06-26 13:07 up!
は組 合同運動会の練習
26日に支部の育成合同運動会があります。その時にする応援の練習をしています。
大きな声で「フレー!フレー!紅組!」と運動会を盛り上げられるように練習しています。本番まであと数日。気合を入れて頑張ろうね!
【は組】 2017-06-26 13:06 up!
食の学習
食の学習を有田先生に指導していただきました。ご飯を食べるときはよくかんで食べるとたくさん良いことがあると学びました。これからは,今日学習したことを生かしてよくかんで食事を楽しんでほしいと思いました。
【4年】 2017-06-26 13:06 up!
花育活動3
【4年】 2017-06-26 13:06 up!
花育活動2
【4年】 2017-06-26 13:06 up!
花育活動
花育活動で専慶流家元の西坂先生に来ていただき,生け花を教えていただきました。七月の節句「七夕」をイメージした作品を作りました。学校の本校舎一階に展示しています。
【4年】 2017-06-26 13:06 up!
4年生 外国語活動
外国語活動の授業を行いました。ALTのテオ先生に来ていただき,英語での数の数え方を学習しました。
【4年】 2017-06-26 13:06 up!
は組さんとなかよし
6月7日は,は組さんと一緒に体育館で交流会を行いました。は組さんとは,教室の階が同じなので,以前から一緒に遊んでいた子もいましたが、この日は改めて,は組さんに自己紹介してもらいみんなの名前を知ることができました。そして,オセロゲームやフォークダンスをみんなで楽しみ,は組さんと一緒に素敵な時間を過ごすことができました。
【1年】 2017-06-26 13:05 up!