京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:111
総数:1296089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

学校祭の取り組みスタート 3

3年生は、デジタル貼り絵や劇の発表を行います。チームワークを大切に、思い出に残る学校祭にしてください。
画像1
画像2
画像3

学校祭の取り組みスタート 2

2年生は、牛乳パックで家具作り。英語でインタビュー・劇と様々な取り組みをおこないます。昨年度の経験を活かしてください。
画像1
画像2
画像3

学校祭の取り組みスタート 1

 1年生は、中学校で初めての文化祭、学年劇・貼り絵の取り組みを行っています。どんな作品ができるか?楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体育大会に向けて

9月28日(木)の体育大会に向けて、体育の授業で種目の練習を行っています。体育大会を通して、学級や学年のチームワークを深めてください。
画像1
画像2
画像3

6組の活動

リサイクルバッグの製作をしています。完成品は学校祭で展示されます。
画像1
画像2
画像3

人権学習 1年生

1年生は「身のまわりの人権」について、違いのちがいを資料に「あってもよい違い」と「あってはならない違い」について考えました。


画像1
画像2
画像3

人権学習 2年生

2年生は「在日韓国・朝鮮人問題について」学習してます。はじめに「人に言われて元気のでる言葉」と「人に言われてイヤだと思う言葉」・「人と人をつなぐ言葉」などを考えました。


画像1
画像2
画像3

人権学習 3年生

3年生は、「外国人問題」を主題に人権学習をおこないました。留学生をお招きし、異文化交流の中で文化の多様性を学びました。
画像1
画像2
画像3

三校合同練習2〜吹奏楽

9月9日に行われる「吹奏楽とふれあいの夕べ」のための合同練習会です。会場は陵ヶ岡小学校で18:00開演です。
画像1
画像2
画像3

三校合同練習〜吹奏楽

鏡山小・陵ヶ岡小・花山中の三校合同吹奏楽練習会が花山中学校体育館にて行われました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp