![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:25 総数:377111 |
みんなで「レッツ☆うみダンス」![]() ![]() 今日は,4歳児を誘ってみんなで一緒に踊りました。2回踊っても「もう1回」と言うぐらいお気に入りのダンスになっています。楽しかったね!また一緒に踊ろうね。 夏野菜を使ってゴーヤチャンプルー(9/5)
今年はゴーヤがたくさん実りました。ぐるぐる滑り台の上から滑り降りながら収穫を楽しめるほどたくさんの実。子どもたちと相談して,ゴーヤのふるさと沖縄の郷土料理であるゴーヤチャンプルーをつくって食べてみることにしました。畑でとれたピーマンや万願寺トウガラシ,ナスも一緒に入れて子どもたちは食べてくれるかな?と少し不安にも思いながら調理し,最後の味付けは園長先生!なんと,子どもたちの大好きな味になっていたのです。初めてゴーヤを食べる子どもは少し苦みを感じていましたが,初めて食べるゴーヤに幼稚園で食べるからこそ!の味わいを感じたようです。
![]() ポップコーンの収穫(9/5)![]() ![]() ![]() ポップコーンが大きくなってきました(9/4)![]() ![]() ポップコーンの実を見つけると「黄色い!」「もうできてる!」とポップコーンを食べたい思いを知らせてくれました。そこで,ポップコーンの収穫を前に畑の前で大きくなったポップコーンを絵にかいて楽しむことにしました。園庭にシートを広げると,ポップコーンを間近で見ながらいつもとは違う雰囲気の中,それぞれが自分のポップコーンを楽しんでかきました。明日の収穫がとっても楽しみです。 8月生まれの誕生会![]() ![]() 8月生まれの子どもたちは15名でした。夏休み中には,地域のいろいろなお祭りに参加をした子どもたちもいたでしょうということで,今月の誕生児の紹介は“もえぎ夏祭り”でした。 お祭りにちなんだ素敵なもので紹介をしてもらいました。中でもかき氷は,シロップをかけると名前がでてきて,子どもたちは楽しんでみていました。 プレゼントを渡すプレゼンターは年長組さん。持っていく方ももらう方も嬉しそうでした。お祝いの後のお楽しみは,先生クイズでした。一人一問ですが,「好きな食べ物は,AかBか?」「苦手な食べ物はAかBか?」等2択クイズでした。答えは先生本人が答えましたが,正解だった子どもたちからは大歓声が上がっていました。 8月生まれの皆さん,お誕生日おめでとうございました。 うさぎ組・こぐま組9月の予定
うさぎ組・こぐま組さんへ
毎日暑い中にも,少し涼しい風が吹いたり, トンボが飛んでいたり, ちょっとずつ秋の訪れを感じますね。 毎日元気にしていますか。 幼稚園も2学期が始まりました。 9月もいっぱい遊びましょう。 待っています。 9月の予定 うさぎ組(0・1歳児) 9月4・25日(月)12:30〜13:45 こぐま組(2・3歳児) 9月4・25日(月)12:30〜13:45 9月5・12・19・26日(火)10:00〜11:00 年間登録料500円 参加費無料 事前申し込み不要 *幼稚園の広い遊戯室で親子で一緒に遊びましょう。 *どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。 明日から2学期が始まります!![]() ![]() ![]() そんな少し爽やかな中,教職員で園庭の整備をしました。砂場の遊具を点検したり,砂場を掘り起こして子どもたちが遊びやすいようにしたりしました。 夏の間に畑の野菜もどんどん大きくなり,収穫をしたりしましたが,支柱でまっすぐになっていたのが少し倒れかけたりもしていたので,まっすぐに立て直したり,剪定をして秋に備えたり,園庭のあちこちで大きくなった雑草を抜いたりしました。 明日から2学期が始まります。園庭も子どもたちで賑わうことでしょう。子どもたちの元気な笑顔を待っています。明日からよろしくお願いします。 園内清掃ありがとうございました
長かった夏休みも終わり,もうすぐ2学期がスタートします。
今日は保護者の方にお手伝いいただき,園内清掃をしました。床をモップできれいに拭いてくださったり,窓ガラスをピカピカに磨いてくださったり,テラスや靴箱,水回りや網戸洗いまで普段なかなか手が回らない部分など隅々まできれいにお掃除してくださいました。 保護者の皆さんのお蔭で各クラスの保育室,玄関周りがきれいになり気持ち良く2学期がスタートできそうです。 暑い中,たくさんの保護者の方にご協力いただきまして本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 台風で折れてしまったヒマワリの花が・・・![]() 他のヒマワリは何とか強風の中,大きく揺れながら耐えていました。夕方以降,風が強まりそうだったので,フェンスに括り付けたりして,これ以上折れてしまわないようにしました。次の日朝,見てみると折れずに一晩頑張っていてくれたようで,ホッとしました。 折れてしまったヒマワリは,短くして花瓶に入れて玄関で様子を見ていました。今日,だんだん花が開きそうになっていました。背の高い茎のてっぺんで咲くヒマワリの花の予定だったのに,ヒマワリさん自体がびっくりしているかのしれませんが,花瓶の中ででも花を咲かそうとしてくれていて,「あ〜よかった」と思い嬉しくなってお水を一杯入れて,水がしっかり吸い上げられるように茎も少し短くしておきました。しっかり咲いてくれることでしょう。 来週は,学校閉鎖日で1週間お休みになります。なかよし広場の子どもたちもちょっとお休みです。21日の月曜日からまた再開いたします。暑い1週間になりそうです。 どうぞ皆様お元気でお過ごしください。 ばばばあちゃんからの贈り物![]() ![]() 今日,そっとスイカの畑を覗くと,小さな小さなスイカが葉っぱに隠れて実っていました。ばばばあちゃんからの贈り物かな?まだまだ小さな赤ちゃんスイカ。これからぐんぐん大きくなってね!どんなスイカになるのか楽しみですね。 |
|