京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up45
昨日:344
総数:1351432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

合唱練習・・・3年6組

画像1
画像2
画像3
練習試合をした3年6組

担任の先生は、この後も毎日練習試合を組んでいました。

合唱練習・・・3年8組

画像1
画像2
画像3
練習試合の3年6組・・・
緊張してるのでしょうか?

合唱練習・・・担任も♪

画像1
画像2
画像3
担任だって必死です。

合唱練習・・・あちこち♪

画像1
画像2
画像3
みんなで声かけ合って・・・

合唱練習・・・ピアノ伴奏♪

画像1
画像2
画像3
練習は大変ですが、コンサートホールでフルコンサートサイズのグランドピアノが気持ちよく弾けるなんて、うらやましい〜♪

クラスの合唱を、ピアノで盛り上げたり、引っ張ったり、

鍵盤を体重をかけて、しっかり押し、パワーのあるピアノを弾いて欲しいですね。

1年生や、2年生でピアノを習っている人は、続けて欲しいですね。
中学になると、部活などが忙しくなり、ピアノをやめる人が多いのですが、細々でも良いので続けていると、こういう時にやっててよかった〜ということも・・・
男子のピアノなんかは、みんなが口をそろえてカッコエエ〜♪といいます。

ピアニストの皆さんは、曲をどこからでも弾けるようにしておいて下さいね!

合唱練習・・・練習試合♪

画像1
画像2
画像3
そろそろ、練習試合をし出したクラスも・・・
本日は、3年6組(変わらないもの) VS.3年8組(桜の下で)
見ている女生徒の表情も真剣・・・

他のクラスの合唱を聴いて、良い刺激を受け、頑張って下さいね。


合唱練習・・・楽曲アナリーゼ

画像1
画像2
画像3
3年生の『走る川』クラスでは、大きな楽譜コピーが貼られ、記号を調べたり、楽曲分析が行われ、自分の楽譜にみんな必死で書き込んでいました。

3年生・・・ステージ準備

画像1
画像2
画像3
校内をウロウロしていると・・・
文化祭準備の様子が・・・

ピロティーで車座になり台詞練習♪
3階ホールでレッツダンスィン♪
音楽室で台本読みながら音響などの確認♪

テーマは沖縄のよう・・・
すべてが一緒になった舞台をお楽しみに♪

合唱練習・・・ひたすらパート練習

画像1
画像2
このクラスは『走る川』
とっても難しい曲なので、ひたすらパート練習をしています。

担任の先生は大きな大きな楽譜を作っていました。

この曲も、こんな風に歌って下さいって言う記号がこれでもか!
って言うほど付いています。
それをみんなで、学んで自分の楽譜にも書き・・・

パート練習の中でも、最初から、その記号を意識しながら表現すると、最後の仕上がりが早いはずです。
パートリーダーの腕の見せ所ですね。



合唱練習・・・モチベーション高い♪

画像1
画像2
『君をのせて』の2部合唱の曲なのですが、1年生なので、男子の声の扱いが難しい。

自分たちで、そのあたりを何とか出来ないかと、
上のパートに男子を入れたり、下のパートに女子を派遣したり・・・

そのパートの音を、伴奏者が弾いて確認したり・・・

1年生で、このモチベーションの高さには脱帽です♪
みんながひとつの目標に、必死になっている姿がステキでした♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp