![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205140 |
書写の時間![]() だから,いつもより真剣に,そして丁寧に文字を書く姿があります。 手本を見て,4つの部屋を意識して文字を書くことで,形の整った文字が書けます。 国語![]() みんながどんなことを発表してくれるか楽しみです。 今日から・・・![]() ![]() 今日の献立は,「けいにくのゆずしおやき」でした。 柚の味が,1年生にとって少し酸っぱいと感じたようですが,一緒に調理されていた玉ねぎの甘さと一緒になり,「この酸っぱさやったら,食べられる。」「玉ねぎ,嫌いやけど食べられた。」など,初めての献立を味わっていました。 2年生といっしょにダンス![]() 知っている曲ということもあるのか,ノリノリで踊りだす子どもたち。 この調子だと,あっという間に踊り方を覚えそうです。 運動会の練習が始まりました![]() 1・2年生は,ダンスをします。 初めて見たダンスも,何人かの子はすぐに覚え始めたようで,立ちあがって踊り始めていました。 最後には,ほとんどの子がリズムに合わせて踊っていました。 English Time![]() ![]() 9月は,「Seven steps.」の歌を歌いながら身体を動かして楽しみました。 初めての取組でしたが,とても楽しかったようで,アンコールが何度も起こりました。 たてわり競技![]() ![]() 大玉おくりになるか,大なわになるか,また後日発表があります。 かかりかつどう![]() ![]() ![]() あそびがかり・ほんがかり・くばりがかり・かざりがかりの4つの係に分かれて活動しています。 あそびがかりは,週1回のみんな遊びを考えてくれています。 ほんがかりは,週1回,朝読書の時間に読聞かせをする計画を立ててくれています。 かざりがかりは,教室の飾りを考えたり,給食カレンダーに色を塗ってくれたりしています。 くばりがかりは,どんなものが配れるかを考えて,こんな物を配るようにしたいと案を出してくれていました。 安全学習![]() 「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねんゆうせん」の頭文字 お・は・し・も・てを守って避難するようにしたいですね。 学活![]() ![]() |
|