![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:31 総数:477993 |
『参観・懇談会(高学年)』
本日,「参観・懇談会(高学年)」が行われました。
夏休み明けのお忙しい平日のご来校ありがとうございました。 今回は,「人権」をテーマとした授業と懇談会。 子どもたちは保護者の方々が参観されている中で,テーマについて意見を出し合い,その中で自分の考えや意見・感想を述べていました。 明日は,つくし学級と低学年の参観・懇談会です。 ![]() ![]() ![]() 『プレジョイ・ジョイントプログラム』
今週から京都市全小学校で,
「プレジョイントプログラム(4年生対象)」「ジョイントプログラム(5・6年生対象)」が行われています。 本校でも,昨日から5年生が「ジョイントプログラム」を実施しています。 今日は、1時間目「算数」にチャレンジしているところの様子を伺いに行きました。 事前に「おさらいプリント」をきっちりとやって挑んでいる子が多く,問題を解く姿勢に緊張感と一生懸命さが伝わってきます。 鉛筆を動かす手もスムーズですね! ![]() ![]() ![]() 『ワンダフルワールドの様子』
西野小学校自慢の1つでもある「ワンダフルワールド」
四季の移り変わりとともに,色々な花が咲き,畑では農作物が育てられ収穫されています。 夏休み中は,「緑のカーテン」が運動場とのフェンスを覆い,ゴーヤやオクラが実を付けていました。 涼しくなってきた近頃は,「柘榴(ざくろ)」「いちじく」「かりん」が大きな実を付けています。 また,畑では,2年生が栽培している「サツマイモ」のツルが大きな葉をつけて地面を覆い尽くしています。大きなサツマイモが出来ているといいですね。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() 昨夜は窓を開けて寝ていると少し肌寒さを感じました。 季節の変わり目がまた少し近づいてきているようです。 今朝も空気がひんやりして,時折,心地良い風が吹き込んできます。 運動場で朝練習・朝遊びをしている子どもたちも気持ち良さそうです! さて,8月最終日,今日の予定は, ・「生活見直し週間」 ・「ジョイントプロ・ジョイプロ実施期間」・・・5年生:算数(1校時) ・発育測定・・・つくし(1校時),1年(2校時),2年(3校時) ◎『参観・懇談会(4・5・6年)』 以上になります。 平日,お忙しい時間帯ではありますが,参観・懇談会への多数のご来校をお待ちしております。 尚,本日,「おやじの会(流しそうめん・ドッジボール)」参加申し込み〆切りです! 『なかよしタイム』(縦割り種目決め)
今日のお昼休み,体育館に全校児童が集合して運動会の「縦割り種目決め」を行いました。
今年は,「電車でポン」「綱引き」「台風の目」の3種目です。 担当の先生から説明と6年生が見本を実演してくれました。 その後,縦割り班ごとに話し合いを行い,希望種目と希望理由をリーダーが取りまとめは何の希望を提出しました。 数日後に出場種目が決定します! ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 今朝は空に白い雲がかかっています。 太陽が隠れている分,やや涼しく感じられます。 朝から運動場で元気に遊んでいる子どもたちも心地よさそうですね・・・ さて,本日の予定は, ・「生活見直し週間」 ・ジョイントプログラム・・・5年:国語(1校時) ・発育測定・・・3年(2校時),4年(3校時) ・なかよしタイム(13:15〜13:55) 今日の「なかよしタイム」は運動会の縦割り種目決めです! ・運動会係活動(6校時) ・放課後まなび教室 以上になります。 明日(高学年),明後日(つくし学級・低学年)は「参観・懇談会」です。お忙しい中ですが,多数のご来校お待ちしております。 つくし学級:『体育 運動会に向けて』
夏休みが明け,暑い中ですが1・2年生は運動会のダンスの練習がスタートしています。みんな楽しくパワフルに踊っています!
![]() ![]() ![]() つくし学級:『道徳 ことばのまほう』
今日は言葉について考えました。トラブルがあったときにどんな言葉を相手にかけるかな?と考えました。あたたかい気持ちになるにはどうしたらいいのだろうと考え,「ありがとう」や「大丈夫?」などの思いやる言葉『ぽかぽか言葉』を使っていこうと学習しました。
![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 8時を少し回ったころです。 職員室の温度計もすでに30度を超えています! 青空が広がってきましたが,空気は湿気を含み,今日も蒸し暑い1日になりそうです。 体調管理に努めましょう。 さて,本日の予定は, ・「生活見直し週間」 ・フッ化物洗口 ・発育測定・・・5年(2校時)・6年(3校時) ・部活キッズ・・・タグラグビー,バレーボール,ソフトテニス,囲碁・将棋 以上になります。 昨日から, 「おやじの会・流しそうめん」「第2回漢字能力検定」の参加を受け付けています。 つくし学級:『図工 おはなしの絵』
今日からおはなしの絵がスタートしました。最初はおはなしをききました。お話も面白く最初から最後まで集中して聞き入っていました。
![]() |
|