京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:92
総数:368688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

7mの壁

画像1
画像2
画像3
ボルタリング&クライミングに挑戦しました。怖さもありましたが、終わったあとは充実の表情でした。
昼食を食べたあとはフライングディスクをやろうと思います。

5日目 朝食

画像1
画像2
画像3
パックドックを作りました。
最終日となりましたが、みんな元気に活動しています。

盛り上がってます!

画像1
キャンプファイアー盛り上がっています。
レクリエーション係が一生懸命準備したのはもちろん、それ以外の係の子どもたちも盛り上げようと協力している姿が素晴らしいです!

キャンプファイヤー

画像1
画像2
子どもたちがずっと楽しみにしてたキャンプファイアーが始まりました!

今ごろ、きっと盛り上がってます。

今ごろ、キャンプファイヤーが行われています。
2日目のボンファイヤーでの様子を見ていてもきっと大いに盛り上がっているはずです。ファイヤーの様子は明日のホームページでお伝えしたいと思います。

くしゃくしゃ ぎゅっ

画像1
画像2
画像3
 図工科の学習で,クラフト紙をぐしゃぐしゃにして,ぎゅっとしたくなるお友達を作りました。最初は,かたくてつるつるだったクラフト紙が,どんどんぐしゃぐしゃになっていきます。
 やわらかくなったクラフト紙に新聞紙をつめて,かざりをつけたら... 
とってもすてきなお友達ができました。

完成!

画像1
画像2
画像3
おいしいご飯が完成しました!
「同じメニューでもグループによって味が違っていいなぁ!」と校長先生。
充実感がいっぱいだからか、グループの中で笑いが絶えません。それぞれとっても良いグループになってきました。

1年生 読み聞かせ♪

今日の5時間目は,絵本に親しむ会の方に,本の読み聞かせをしていただきました!!

本が大好きな子ども達♪

はじめに読んでいただいた「花さき山」の本の大きさには,子ども達もびっくり!!
そして,「こわい話なの…!?」と不安そうでしたが,最後は,やさしいことをすると美しい花がひとつ咲くという,花さき山の絵の美しさに感動していました。

全部で3冊の本を読んでいただき,楽しい時間を過ごせました。
画像1画像2

ブックト−ク♪

3・4時間目に,学校図書館司書の澤田先生に「ブックト−ク」をしていただきました!!

数十冊の本を紹介してもらった子ども達。

今まで読んだことがある本のときは,どんなお話か,話したてうずうずしている子ども達♪

そして,今日はじめて出逢う本のときには,じっくりお話を聞いて,本の世界にひきこまれていました!!


夏休みを前に,子ども達はそれぞれに読みたい本が見つかったようです。
画像1画像2画像3

野外炊事2回目

画像1
画像2
画像3
2回目の野外炊事が始まりました!
みさきの家のときと合わせて3回目とあって、手際は大変良いです。
どんなおいしいご飯ができるかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 短縮6校時授業 フッ化物洗口 読み聞かせ1・2年
9/8 体育服販売
9/11 安心・安全あいさつ 放課後まなび1年生開講式
9/12 避難訓練(火災)
9/13 運動会全校練習
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp