京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up22
昨日:136
総数:831197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

平成29年度下・南・東山支部PTAバレーボール大会

下京・南・東山支部PTAバレーボール大会が、向日市体育館で開催されました。普段の練習の成果を発揮し、2試合を戦いました。親睦が目的ですが、熱のこもったプレイが続出し、接戦が繰り広げられました。1勝1敗の結果でしたが、見事Cグループ2位となり賞状をいただきました。バレー部の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、準備運営のPTAの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

 先週から本格的にスタートした合唱練習。
 3年生にとっては中学生活最後の合唱。気持ちのこもった歌声が聞こえてきます。
画像1
画像2

講演会(1年生)

講 師:吉井雅之氏(有限会社シンプルタスク代表取締役社長)
小、中、高等学校の生徒向け、保護者向けの講演も定期的に行ってられています。


講演の内容は
夢をもつ。そして、夢を思い続ける
あきらめなかったら夢は叶う
願望ができるから辛抱できる
自分の人生は自分のもの。自分の人生は自分で決める、そして、自分の人生に責任をもつ
人の役に立てる人になる。人の役に立つことが仕事

などを話していただきました。

 この話を聞いてこれからの自分にプラスにしてもらいたいと思います。

画像1

野球部 秋季新人大会

画像1
画像2
新チームとなり、初めての公式戦が洛南中学校で行われました。対戦相手の洛南中学校は打線が爆発し、八条中は失点をかさねてしまいました。1対18で敗れましたが、予選リーグはまだ始まったばかりです。次の試合に向けて、良い準備をしましょう。

合唱コンクール取り組みスタート

 10月3日(火)文化祭(合唱コンクール)に向けての取り組みがスタートしました。
 音楽室や多目的室、コミニュテーホール、体育館などを使い合唱練習を行っています。
 また、特別教室等の割り振りがない時は教室や中庭を使ってパート練習などを行います。
 当日に向けてしっかり取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

お知らせ

 学校だよりNO8を配布いたしました。
 全国大会(柔道部)・体育祭・文化祭情報・生徒会・各部のお知らせなどが掲載されています。
 下記よりご覧ください。
学校だよりNO8

平成29年度 前期学校評価

平成29年度前期学校評価集計と平成29年度前期学校評価(経年比較)を下記からご覧になれます。
平成29年度前期学校評価
平成29年度前期学校評価 経年比較

生徒会あいさつ運動

画像1
 本日から授業も再開になります。
 今朝から1週間、本部議会の人たちが校門前に立ち「あいさつ運動」を行ってくれています。

 朝一番からお互い元気よくあいさつすることでいい1日のスタートが切れるといいですね。

柔道 全国大会

8月25日(金)全国大会柔道の個人戦が、福岡県で行われました。本校からは3年生男子1名が出場しました。残念ながら2回戦で敗退しましたが、京都市大会・府大会・近畿大会と勝ち進み、多くの経験ができたと思います。この経験を今後に生かしていってほしいと思います。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

学校再開

 残暑見舞い申し上げます。

 本日から学校が再開しました。
 朝から大変蒸し暑い中でしたが、日焼けした生徒たちが元気に登校してきました。
 今日は全校集会と学活、身体計測が行われ、来週月曜日からは授業も再開されます。

 生活のリズムを取り戻すことと、夏休みの課題の提出が間に合うようにしてください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 専門委員会
下南東山PTAバレー大会
9/7 進路説明会
9/8 選書会

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp