![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:71 総数:496897 |
4年 国語![]() 今日は,兵十の気持ちの変化を読み取りました。 「だれかがくりを持ってきてくれていることを兵十はどう思っていたのかな?」 「不思議だと思っていたんじゃないかな?」「少し怖いけど,嬉しかったと思うよ」 グループ交流も上手になってきて,読みがどんどん深まってきましたね。 運動会の練習【5年】![]() ロックソーラン二日目!![]() ![]() 2回目の練習です。1番の振りまで合わせました。 気合の入った声が体育館に響き渡りました。 明日は2番の振りを合わせていきます。 普段はしない動きが多く,とても体力を使いますが,しっかり気合を入れて チーム4年で心もリズムも合わせていきたいと思います。 ★6年生 音楽の時間に![]() ![]() 『ドレミファソラシド』 がそれぞれ五線譜のどこに位置するのか,友だちと相談しながら音を書込み,楽譜を仕上げました。今回の曲はリコーダー以外にも,鍵盤ハーモニカや低音楽器を交え,和音の移り変わりの美しさを感じながら合奏します。 次の音楽の時間までに練習していきたいですね。 3年生 算数「時間と長さ」![]() ![]() ![]() 教室や総合遊具のすべり台の長さ,運動場1周するのにかかる時間など班で協力してしらべていきました。 地域の方々が![]() ![]() ![]() 学校が,すっきりと さらに美しくなりました。 〜大変暑い中,ありがとうございました。〜 ◆5年生 アサガオの観察◆![]() 花を開いてみると, おばな5つにめばなが1つ。 がくや花びらの様子もわかりました。 花びらには花粉がついています。 「花粉っていつつくのだろう。」 次はこの疑問を解き明かすために, 開花前の朝顔の観察をします。 ★6年生 外国語活動![]() ![]() さっそく各クラスで自己紹介をしていただきました。 子どもたちも興味津々!質問タイムにはたくさんの質問があがりました。 日本に留学経験があるそうで,日本語もお上手でびっくりしました。 これから一緒に学習を進めてくださいます。楽しみですね。 【4年生】 ロックソーランのめあて決め![]() ![]() ![]() 全員が自分の意見をもち,近くの人と交流しました。 その後,全体で話し合った後,めあてが決まりました。 「チーム4年による かっこよくあこがれのロックソーランにしよう。 〜全力で リズムと心をそろえて〜 」 です。 このすばらしい目標に向かって,毎時間の練習をがんばっていきましょう。 【4年生】ロックソーランの練習開始![]() ![]() 4年生はロックソーランを披露します。 やる気いっぱいの子どもたち,しっかりと腰を落として練習をしていました。 |
|