![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:46 総数:431728 |
【5年生】 自由研究の発表
理科の授業では,夏休みの自由研究の発表をしています。
日常の中で疑問に思ったこと,やってみたい実験などを分かりやすくまとめていて,とても感心しました。 絵や写真,実物などもあって,見ていても楽しいものになっていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】 ボタンつけ
家庭科の学習では,ボタンつけをしました。久しぶりの裁縫でしたが,子どもたちは慣れた手つきで玉結び・玉止めをし,4つ穴ボタンもなんなく縫いつけていました。
今回の学習で学んだことを,日常生活にも生かしてほしいです。 ![]() 【5年生】 Welcome!
夏休み明けから新しいALTのレオ先生がきてくれました。
自己紹介では,自分の生い立ちやアメリカのサンフランシスコがどんなところなのか,好きなスポーツや好きな食べ物,好きなアニメなどを教えてくれました。 とても元気がよくて,楽しい先生なので,初対面でしたが,子どもたちも大喜びでたくさん話しかけていました。 これからの外国語活動が楽しみです。 ![]() ![]() 【5年生】 草ぬき
28日(月)は朝会の後,夏休みの間に大きく成長した雑草をぬく活動をしました。
子どもたちは一生懸命草をぬいて,運動場をきれいにしていました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 習字「作文」![]() ![]() 4年生 ツルレイシの観察![]() ![]() ![]() 4年生 ハードル走![]() ![]() 6年生 運動会の練習![]() ![]() 校内草ぬき
夏休みも終わり,日野小学校の子どもたちが元気に登校してきました。朝会の後,全校児童とPTAの皆様と一緒に校内の草ぬきを行いました。夏休みの間に伸びた草がなくなって,子どもたちも運動場で気持ちよく活動できると思います。大変暑い中にもかかわらず,ご協力いただいたPTAの皆様ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ブロック内小中合同夏季研修会を行いました!
8/23(水)午後から春日丘中学校ブロックの春日丘中・春日野小・日野小の教職員が合同で夏季研修会を実施いたしました。
目的として「京都市の目指すべき子ども像『次代と自らの未来を切り開く子ども』の実現に向けて,ブロック内の目指すこども像『自立・思いやりの心・社会に貢献できる子ども」』の育成を目指し,ブロック内のさまざまな課題の解決に向けて小中9年間の一貫した取組を研究し,実践する」こととし,特に今回の夏季研修会では,「ブロック内の学力向上を目指し,授業改善と学びの継続に焦点を当てる。」ことを目標としました。 まず,総合教育センター芦田美香指導主事に「知識の理解の質を高め,資質・能力を育む『主体的・対話的で深い学び』を実践するために」というテーマで講演をいだきました。 講演内容や資料が,非常に理解しやすく,またさまざまな切り口でお話しいただき,多くの参加者から感謝のことばが聞かれる講演でした。 またその後,約1時間,5つの学力向上部会と,5つの分掌主任会に分かれて分科会を行いましたが,小中一貫教育の基本である教員同士の連携が,ここ数年で確実に進んできたと思えるものでありました。 今後はこれらの話合いをもとに,小中で連携しながら子どもたちの指導にあたっていきたいと考えます。 ![]() ![]() ![]() |
|