京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:34
総数:661787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 大すきいっぱい わたしたちの町4

 ロアーヌ(ケーキ屋さん)では,「一日にケーキはどれくらい売れますか?」「何人で作っていますか?」などの質問をしました。
 季節のケーキもあると教えて頂きました。この季節は「メロンと,びわのケーキがあるそうです。商品を見て「おいしそう!きれい!!」と感動していました。
画像1
画像2

2年 大すきいっぱい わたしたちの町3

 エッフェル(パン屋さん)では,「毎日パンの種類は変わっているのですか?」「おすすめのパンは何ですか?」などの質問をしました。
 自分たちが思っているよりもたくさんの種類のパンがありとても驚いた様子でした。「今度お母さんと絶対会に行く!」と言っていました!
画像1

2年 大すきいっぱい わたしたちの町2

 グループに分かれてインタビューへ行きました。
砂川交番では,「パトロールはどこらへんまで行くのですか?」「どんな人を逮捕するのですか?」などの質問をしました。お話する中で,わたしたちの町を守って下さっていることに気がつきました。
 最後にはパトカーも見せて頂きました。「将来警察官になりたい!」と夢を持った子もいました。
画像1

2年 スマイル集会

 6年生が手作りのビンゴを作ってきてくれました。
「3つもリーチができた!」「やったービンゴ!」など,どきどきしながら,ゲームに参加しました。ビンゴになったら,折り紙で折った素敵な景品がもらえました!
画像1
画像2

2年国語「かん字のひろば」

 かん字のひろばの学習をしました。1年生で学習した漢字を使い,正しい文を書くことができました。
 友達と文を紹介し合ったときに,「誰がしたことですか?」など,友達の意見をしっかりと聞き,正しい文になっているかどうかを確認し合うことができました。   
画像1

6年 京都市小学生水泳記録会2

200mリレーはクロールと混合の2種類です。
全部で4チーム,16人が参加しました。
画像1
画像2

6年 京都市小学生水泳記録会1

8月2日(水)に,京都アクアリーナにて
京都市小学生水泳記録会が行われました。

50mもある大きなプールは国際大会にも使われるほどだそうで
出場した6年生18人は,自分のベストを出そうと一生懸命最後まで泳ぎきっていました。

個人種目は,クロールと平泳ぎの2種類です。
画像1
画像2

4年生 夏休みツルレイシの観察

画像1
画像2
 花の雌花と雄花に気付きました。

4年生 夏休み ツルレイシの観察

画像1
画像2
 ツルレイシの観察をしていると,花や実の発見の他に,カマキリを発見!
体も色も形もツルレイシのツルにそっくりで,身を隠していました。虫を抱えるように捕まえているその姿に自然の摂理を感じ,驚かされます
 この日の当番の児童の観察記録には,カマキリもしっかり記録されていました・・・。

わかば スポーツ教室4

最後にフライングディスクにも挑戦しました。
1,2,3のリズムで投げるコツを教えてもらいました。
お弁当のあとには,おわりの会…
一人一人メダルを首にかけてもらいました。
暑い中,体を使って遊ぶ楽しさを丁寧に教えてくださった京都障害者スポーツ振興会のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 避難訓練(不) 6:身体計測
9/6 2:身体計測
9/7 新木曜校時 2−1:食の指導 ALT フッ化物洗口 1:身体計測
9/8 スマイル遠足
9/11 自由参観 クラブ5 スクールカウンセラー 5:食育指導 情報モラル教室
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp