京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up22
昨日:49
総数:867969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

6年生 家庭科 エプロンづくり

画像1
画像2
家庭科ではエプロンづくりが始まりました。型紙を作って、協力しながら丁寧に切っています。出来上がりが楽しみです。

7月の朝会 パート3

画像1
画像2
画像3
今回の「松尾タイム」は2年生の発表でした。
生活科の学習で,校区のお店めぐりをして教えてもらったことや感じたことなどを,代表の子が発表しました。
体育館中に聞こえるような大きな声で,しっかり発表することができました。

7月の朝会 パート2

画像1
画像2
保健室からは,6年間でとてもきれいに歯を大切にしている6年生に賞状が贈られました。また,毎年運動会やプールなどで交流をしている第二初級学校のお話も聞きました。

7月の朝会 パート1

画像1
画像2
校長先生からは,西京区のゆるキャラ「たけにょん」から,地域の方に毎年いただいている七夕用の笹や,夏休みに入ってすぐ行われる流しそうめんで使う手作りの竹の台についてお話がありました。また,地域のボランティアをしてくださる方との話し合いで,松尾の子ども達がほめてもらったこと,これから気を付けてほしいと思っていることについてもお話してもらいました。

サマーコンサート パート3

画像1
画像2
松尾小学校PTAコーラス同好会のみなさんには,『カントリーロード』と『花束を君に』の2曲を歌っていただきました。とってもきれいな歌声でした。

サマーコンサート パート2

ММC(松尾小学校ミュージッククラブ)は,『ジャーマンジャズ』『君をのせて』『もののけ姫』『人生のメリーゴーランド』の4曲を演奏しました。
リコーダーを使って,練習の成果をしっかりと発揮していました。
画像1
画像2

サマーコンサート パート1

画像1
画像2
画像3
和太鼓クラブは,『桂清流登り打ち』『太鼓ばやし』『音霊〜おとだま〜』の3曲を演奏しました。力強い太鼓の音が,体育館に響いていました。今年から和太鼓クラブに入った子もいましたが,みんなとても上手に演奏していました。

今日は松尾中学校区『サマーコンサート』です!

画像1

3年生 風やゴムのはたらきを調べよう

画像1
画像2
理科の学習で,のびたゴムがもとにもどろうとする力を使って,車を動かしました。どのぐらいのばすと,どれだけ動くのかを一生懸命調べました。

1年生 おもいだしてはなそうパート2

画像1
画像2
先日の学習で自分のしたことを文章にしていましたが,今日はみんなの前で発表しました。いつ・だれと・どうしたかをしっかりとみんなに分かるように発表することができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/8 着衣水泳
9/9 休日参観
9/11 代休日

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp