京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:19
総数:232354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

人権ポスター

 3年生は人権ポスターを仕上げ,学級の中で鑑賞会を行っていました。友だちの作品の良いところを認め,次に造る作品のアイデアにしていました。区役所の人権ポスター展でも一部の作品ではありますが展示されます。こちらの方もまたご覧ください。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラム・プレジョイントプログラム確認テスト

本日4年生はプレジョイントプログラム,5・6年生はジョイントプログラムの確認テスト・算数を行いました。ジョイントとは繋ぐという意味です。夏休み前に渡した事前学習を行い本日の確認テストを受けています。さらに,このテスト結果を踏まえて,振り返りプリントと繋げていきます。自分の課題を自分で理解し,自ら学習する習慣をつけていってほしいですね。明日は国語のテストを実施します。
画像1画像2画像3

1年生活科

 1年生は生活科の学習で大切に育てたアサガオの花の色水を使って素敵な作品を造りました。半紙を折って色水につけると・・・不思議な模様ができていました。
画像1
画像2
画像3

高雄 青空 レストラン!!

 夏休み明け,調子よい滑り出しをしています。
 給食時間,中庭で,楽しそうな声が響いています。
 
 
 なんと,青空レストランが開店していました。4年生の児童が,管理用務員さんが夏休み中に直してくださったカラフルな机といすを使って給食を食べています。
 メニューはカレーライス!青空のもと,友達と楽しく食べるカレーはいつにも増しておいしく,子どもたちも笑顔いっぱいでした。
 楽しく歓談しながら,食べていて,4年生のパワーも感じられました。夏休み,本当に一人一人ひとまわり成長したんだなと感じることもできました。

 ほかの学年も,きっと使ってくれると思います。高雄青空レストランは,「幸せレストラン」でもあります♡♡♡
 
画像1
画像2
画像3

元気いっぱい!楽しさいっぱい!昼休み!!

 夏休み明け,子どもたちの元気な姿が運動場に戻ってきました!

 暑い暑い昼休みにもかかわらず,クラスのみんなで仲良く遊んでいて,見ていて嬉しくなりました。私たち教員も子どもたちが戻ってきたので,一緒に運動場で走り回っていました。子どもたちの笑顔から,たくさんの行事などがあるこれからの活動を,がんばっていこうと,思いを新たにし,また,たくさんの元気をもらいました!!子どもとともにいる教師集団でありたいと思います。
 また,来週から,みんなで遊んだり教室で勉強したりして学校生活を楽しくすごし,実りの多い毎日にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休み学習会

 教室をのぞくと,二日目もたくさんの子どもたちが登校し元気な表情で学習している姿が見られました。どのページから取り組むかを自分で考え,わからないところがあれば進んで先生にたずねていました。夏休みの宿題を通して,これまでの学習が身についているのかを確かめている子もいました。和やかな中にも集中して取り組む雰囲気が見られ良かったです。
 明日の学習会も安全に気をつけて登校してきてください。
 
画像1画像2画像3

夏休み 学習会

いつもより少し遅い9時前に,集団登校で登校し,各教室へ。
夏休みの学習会に,ほとんどの児童が参加しています。いつも学校へ来るときに重い足取りも,荷物が軽く,朝が少し遅いのと,夏休みの開放感からか,笑顔がたくさん見られました。
夏休み,ちょっと緊張感もとけた中で学習するのも,効果的かもしれません。まだ。続きます。登下校には,気を付けて,みんなでよい時間を共有できたらと思います。

5年生 ハートフル発表会 本当の自由とは?

 夏休み直前のハートフル発表会では,5年生が道徳科「本当の自由とは」で学習したことについての発表をしました。発表では,「みんなが自由にしてしまうと,ぐちゃぐちゃになってしまう。」「自由にすることと自分勝手はちがうことがわかった。」などと自分の行動をふり返って改めたいという思いを話していました。
 思うだけではなく,実行に移すためには相手の気持ちや立場を考えて行動することが大切です。一人だけでは自由と自分勝手の違いは分かりません。みんなですごす中で,何が自由で何が自分勝手なのかに気づき,相手を思いやる気持ちが大切です。そのことを知り,意識し,実行に移せるような高雄小学校の子になってほしいと思います。
画像1画像2画像3

PTAホームページを更新しました!!

今回は「はぐくみ文化創造シンポジウム 」

「京都はぐくみネットワーク」発足式 です。

ぜひ皆さまご覧ください!

右下のリンク「高雄校PTA」か以下のリンクををクリックしてください。

夏休み前最後の学習日

 今日で学習が終了し,夏休みを迎えます。明日から夏休みを迎えるとあって子どもたちの嬉しそうな表情が見られました。教室では今日が最後とあって,これまでの学習のまとめに一生懸命取り組む様子が見られました。
 明日から夏休みが始まりますが,安全に気をつけるとともに,計画を立てて楽しい夏休みにしてほしいと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 1・2・3年 身体計測
9/6 フッ化物洗口
9/7 2組・4・5・6年 身体計測 移動図書館 ALT
9/8 ともだちの日
9/9 土曜学習(ボードゲーム)
9/10 区民運動会
9/11 クラブ活動 銀行振替日
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp